息子を通わせている幼稚園は少人数だからか卒園アルバムは母が作ります。
表紙は子供の絵を装丁してくれてますが、中身は真白のフエルアルバムです。
ここに今までの園生活の写真を貼るのです。
子供達と先生の写真は共通であとは自由です。今日が提出日だったので
少しづつやってはきたのですが結局この土日、夕飯も作らず旦那にも
手伝ってもらって何とか終わらせました(^^ゞ
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/others115_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/others114_p.jpg)
表紙と中身はこんな感じです。
上の子は年中から入れたので写真も2年間分で済んだのですが
息子は年少からからなので写真が多くて大変でした(^^ゞ
朝、アルバムを先生に渡してから我が家でTさんの着付け練習を
しました。
卒園式に向けての最終練習をFさんの家でやるはずだったのですが
Fさんの息子さんが発熱の為にTさんだけ我が家で練習です。
本番前に練習できるのは今日が最後なので、前回も練習出来なかった
Fさんはちょっと本番に間に合わないかも。まぁ赤ちゃんも居るので
入学式に着ればいいかなとの事。
いつも撮り忘れていたTさんの着物姿です!
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/kimono163_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/kimono164_p.jpg)
帯揚げがちょっと出過ぎてますが一人でこれだけ着られたらOKです(^_^)
あとは家で何回か着ればばっちりです。
お茶を少し習っていたというTさんのお着物と帯はお母様が誂えて下さった
そうで、とても上品です。こういう古典柄も人が着ているとステキだなと
思います。
表紙は子供の絵を装丁してくれてますが、中身は真白のフエルアルバムです。
ここに今までの園生活の写真を貼るのです。
子供達と先生の写真は共通であとは自由です。今日が提出日だったので
少しづつやってはきたのですが結局この土日、夕飯も作らず旦那にも
手伝ってもらって何とか終わらせました(^^ゞ
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/others115_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/others114_p.jpg)
表紙と中身はこんな感じです。
上の子は年中から入れたので写真も2年間分で済んだのですが
息子は年少からからなので写真が多くて大変でした(^^ゞ
朝、アルバムを先生に渡してから我が家でTさんの着付け練習を
しました。
卒園式に向けての最終練習をFさんの家でやるはずだったのですが
Fさんの息子さんが発熱の為にTさんだけ我が家で練習です。
本番前に練習できるのは今日が最後なので、前回も練習出来なかった
Fさんはちょっと本番に間に合わないかも。まぁ赤ちゃんも居るので
入学式に着ればいいかなとの事。
いつも撮り忘れていたTさんの着物姿です!
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/kimono163_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/63/kimono164_p.jpg)
帯揚げがちょっと出過ぎてますが一人でこれだけ着られたらOKです(^_^)
あとは家で何回か着ればばっちりです。
お茶を少し習っていたというTさんのお着物と帯はお母様が誂えて下さった
そうで、とても上品です。こういう古典柄も人が着ているとステキだなと
思います。