今日はレンタルボックス「金の道」に置いてある商品を撤去
する為に湘南台に行きました。Amm、Rin、50500、私と
四人揃うのは久しぶりです!
もちろん私は子連れです
撤去作業はさっさと済ませマックで昼食。
まだまだ話したいのに息子がうるさい為みんなで湘南台公園に
行く事に。少し寒かったですが陽もさしたりしていいお花見日和でした。

桜の絨毯になっていた道です。
浅草の番外編を少し。


浅草で食べた揚げ饅頭とeribowさんから一ついただいて
可愛かったので自分も買った人形焼です。
帰りの電車の中でぱくつきました

この白いかつら、戊辰戦争の時に新政府軍の隊長が使った物なんです。
三色あって長州藩が白熊(はぐま)、薩摩藩は黒の黒熊(こぐま)、
土佐藩は赤の赤熊(しゃぐま)でした。今まで仲の悪かった三藩が
仲間意識を高めるためというか敵ではない事を認識する為に
被ったという事なのでしょうか?
この他にも刀や拳銃を見つけて別の意味で浅草を
楽しんだ私でした(^^ゞ

明日は入学式です。お天気は晴れそうなのでよかったです
する為に湘南台に行きました。Amm、Rin、50500、私と
四人揃うのは久しぶりです!
もちろん私は子連れです

撤去作業はさっさと済ませマックで昼食。
まだまだ話したいのに息子がうるさい為みんなで湘南台公園に
行く事に。少し寒かったですが陽もさしたりしていいお花見日和でした。

桜の絨毯になっていた道です。
浅草の番外編を少し。


浅草で食べた揚げ饅頭とeribowさんから一ついただいて
可愛かったので自分も買った人形焼です。
帰りの電車の中でぱくつきました


この白いかつら、戊辰戦争の時に新政府軍の隊長が使った物なんです。
三色あって長州藩が白熊(はぐま)、薩摩藩は黒の黒熊(こぐま)、
土佐藩は赤の赤熊(しゃぐま)でした。今まで仲の悪かった三藩が
仲間意識を高めるためというか敵ではない事を認識する為に
被ったという事なのでしょうか?

この他にも刀や拳銃を見つけて別の意味で浅草を
楽しんだ私でした(^^ゞ

明日は入学式です。お天気は晴れそうなのでよかったです
