行って来ました「鎌倉文学館」!でも出掛けに大事件発生!
ポリ着物に雨コートで準備もばっちりと雨草履を履いて出て何階か階段を降りると何か白い物が落ちてくる。草履を見ると白い物が付いていて「何?」と触ってみるとなんと草履が崩壊してる!
確かに十年以上前に買った古い物だけど中のウレタンのような物が劣化するとこんなになるなんて
慌てて家に戻る途中にもボロボロと草履は崩れつづけて玄関に着いた時には裏がない状態。替えの雨草履なんて持ってないしどうする、私!と思った時に閃いたのがブーツ!急遽タビックスを脱いでハイソックスとブーツを履いて家を出ました。着物でブーツを経験しておいて本当によかったです。

いろいろありましたが、予定通り9時30分に由比ヶ浜に到着。他の方の姿が見えなかったので駅でぼんやり待っていても仕方ないので、お先に文学館へ。

バラはみんなと見ようと思って先に館内へ。ここは靴を脱いで上がるのを知らなかったので思いっきり靴下足で入館
旧前田公爵家の別邸だったという建物はとてもいい感じでした。特に明り取りのステンドグラスがステキ
しばらく一人で見ているとcarmenさんが到着!いつもブログで拝見しているせいか初対面とは思えず。
1000円購入と言う縞の銘仙がステキ過ぎておばちゃん集団に触られまくっていたcarmenさん(^^ゞ
一通り見てからまだeribowさん達が到着しないので、先にバラ園へ行ってみる事に・・・。

行って見ると大きなバラ達が今が満開で咲き誇っていました!
雨で濡れたバラ達はとても美しかったです。雨がかなり激しかった物のcarmenさんと写真を撮り合ったり、香りをかいで回ったりと人気の少ないバラ園を満喫してました
地面がかなりぬかるんでいたので、結果的にブーツを履いて来てよかったです(^^ゞ





続く・・・
ポリ着物に雨コートで準備もばっちりと雨草履を履いて出て何階か階段を降りると何か白い物が落ちてくる。草履を見ると白い物が付いていて「何?」と触ってみるとなんと草履が崩壊してる!
確かに十年以上前に買った古い物だけど中のウレタンのような物が劣化するとこんなになるなんて


いろいろありましたが、予定通り9時30分に由比ヶ浜に到着。他の方の姿が見えなかったので駅でぼんやり待っていても仕方ないので、お先に文学館へ。

バラはみんなと見ようと思って先に館内へ。ここは靴を脱いで上がるのを知らなかったので思いっきり靴下足で入館

旧前田公爵家の別邸だったという建物はとてもいい感じでした。特に明り取りのステンドグラスがステキ

1000円購入と言う縞の銘仙がステキ過ぎておばちゃん集団に触られまくっていたcarmenさん(^^ゞ
一通り見てからまだeribowさん達が到着しないので、先にバラ園へ行ってみる事に・・・。

行って見ると大きなバラ達が今が満開で咲き誇っていました!
雨で濡れたバラ達はとても美しかったです。雨がかなり激しかった物のcarmenさんと写真を撮り合ったり、香りをかいで回ったりと人気の少ないバラ園を満喫してました

地面がかなりぬかるんでいたので、結果的にブーツを履いて来てよかったです(^^ゞ





続く・・・