どこにも出かけず仕事もなくのんびりできた本日。
昨日までと違ってムシムシ暑く、ただ座っていても汗が滲んできました
涼しいと着ようと思わない浴衣ですが、チャンス到来という事で短時間でしたがおうち浴衣!

実はこの浴衣先日の骨董市で購入したのですが、帰って来てからすぐ洗ってしまったので
画像がなかったのです。しかもやはり暑さで頭がぼぉーとしていたのか、市では「身丈は十分!」と
確認して買ったはずなのに家で測ってみたらジャスト対丈!でした
本当に男物のようにおはしょり1センチも取れず・・・。
それでも着てみたら柄のおかげかおはしょりなしが目立たないと思いません?

ただ背中のしわをとったりすると(衣紋を抜く為)帯下にたるみができてしまうので
これを解消するには衣紋を抜かずに着るか逆にもっと抜いて少し短めに着て1cmでも
おはしょりを作るか・・・研究の余地ありです。
この浴衣、麻が少し入っているのか洗って糊もつけないのにパリパリしていい感じなんです。
ちなみに500円でした。今日はウエストにタオルを入れないで着ているのですが
やはりこうすると温泉浴衣みたいになってしまいますね
まぁ、外に行く時は暑くてもl多少の補正はしますけど。
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m


昨日までと違ってムシムシ暑く、ただ座っていても汗が滲んできました

涼しいと着ようと思わない浴衣ですが、チャンス到来という事で短時間でしたがおうち浴衣!

実はこの浴衣先日の骨董市で購入したのですが、帰って来てからすぐ洗ってしまったので
画像がなかったのです。しかもやはり暑さで頭がぼぉーとしていたのか、市では「身丈は十分!」と
確認して買ったはずなのに家で測ってみたらジャスト対丈!でした

本当に男物のようにおはしょり1センチも取れず・・・。
それでも着てみたら柄のおかげかおはしょりなしが目立たないと思いません?

ただ背中のしわをとったりすると(衣紋を抜く為)帯下にたるみができてしまうので
これを解消するには衣紋を抜かずに着るか逆にもっと抜いて少し短めに着て1cmでも
おはしょりを作るか・・・研究の余地ありです。
この浴衣、麻が少し入っているのか洗って糊もつけないのにパリパリしていい感じなんです。
ちなみに500円でした。今日はウエストにタオルを入れないで着ているのですが
やはりこうすると温泉浴衣みたいになってしまいますね

まぁ、外に行く時は暑くてもl多少の補正はしますけど。
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m

