去年初めて見に行った宮ヶ瀬花火大会に今年も行きました。
特に旅行に行ったりもしない我が家の最大イベントかも(^^ゞ
去年暑さを甘く見て、持って行ったお茶が全然足りなかったので、今年は大きい
クーラーボックスを購入し、山ほど飲み物やら凍らせたジュースやら詰め込んだ
おかげで、現地購入しなくて済みました!
花火大会は、19時30分からなのですが、現地に11時ごろには到着。
でないと駐車場に入れなくなってしまうのです。
花火を見るためのいい場所にシートを敷いて場所取りも完了!
広場日に降りて、木陰を確保してから持参のおにぎりと売店で買った揚げ物でお昼。
食べ終わると息子はすぐに川遊び突入。
夜勤明けの旦那はお昼寝させておいて、私と娘はバトミントンやらフリスビーやらで遊ぶ。

しばらくして、30分300円の滑り台をしに!

いつも滑りが悪いのに今日はかなりスピードが出るようで娘は「怖いからもういい」と1回で終了(笑)
元気が余ってる息子は時間一杯滑ってましたが。
14時30分頃からは、恒例の自然素材を使った工作教室に子供達を送り込み、
大人はまったり昼寝モード。
1時間ぐらいして戻って来た子供達の作品はこちら
どっちがどっちかは一目瞭然ですね(^^ゞ



この後は、売店で買い食いしたり、おみやげ物屋を覗いたり、ステージで行われているショーを見たりして時間をつぶし、いよいよメインイベントの花火
ここは回りを山で囲まれているので音響効果が最高です。

打ち上げ花火を堪能した後、当然みんな帰るのですが、駐車場から出るのが
一苦労なのです。
最初からわかっている事なので、私達は持参の望遠鏡で天体観測開始。
通りすがる人達からなんだ?と言った視線を浴びながらも小一時間見た所で、
ようやく車もほとんど居なくなったのを見計らい家路に着きました!
車の中で熟睡の子供達を起こして家に連れて行き、お風呂に入れるのが一苦労でしたが(爆)
特に旅行に行ったりもしない我が家の最大イベントかも(^^ゞ
去年暑さを甘く見て、持って行ったお茶が全然足りなかったので、今年は大きい
クーラーボックスを購入し、山ほど飲み物やら凍らせたジュースやら詰め込んだ
おかげで、現地購入しなくて済みました!
花火大会は、19時30分からなのですが、現地に11時ごろには到着。
でないと駐車場に入れなくなってしまうのです。
花火を見るためのいい場所にシートを敷いて場所取りも完了!
広場日に降りて、木陰を確保してから持参のおにぎりと売店で買った揚げ物でお昼。
食べ終わると息子はすぐに川遊び突入。
夜勤明けの旦那はお昼寝させておいて、私と娘はバトミントンやらフリスビーやらで遊ぶ。

しばらくして、30分300円の滑り台をしに!

いつも滑りが悪いのに今日はかなりスピードが出るようで娘は「怖いからもういい」と1回で終了(笑)
元気が余ってる息子は時間一杯滑ってましたが。
14時30分頃からは、恒例の自然素材を使った工作教室に子供達を送り込み、
大人はまったり昼寝モード。
1時間ぐらいして戻って来た子供達の作品はこちら

どっちがどっちかは一目瞭然ですね(^^ゞ



この後は、売店で買い食いしたり、おみやげ物屋を覗いたり、ステージで行われているショーを見たりして時間をつぶし、いよいよメインイベントの花火

ここは回りを山で囲まれているので音響効果が最高です。

打ち上げ花火を堪能した後、当然みんな帰るのですが、駐車場から出るのが
一苦労なのです。
最初からわかっている事なので、私達は持参の望遠鏡で天体観測開始。
通りすがる人達からなんだ?と言った視線を浴びながらも小一時間見た所で、
ようやく車もほとんど居なくなったのを見計らい家路に着きました!
車の中で熟睡の子供達を起こして家に連れて行き、お風呂に入れるのが一苦労でしたが(爆)