招待券が当たったので、夏以来会っていなかった友人Tさんを誘って
最終日の今日「ビーズグランプリinYOKOHAMA」に行って来ました!
去年日本橋高島屋で行われていた物が回ってきたやつです。
10時過ぎには会場に入ったのですがすでにお客でいっぱいな感じ。
大きい絵なら離れても見られますがなにせネックレスがメインなので
大人しく並んで鑑賞。
どれもこれも凝ったデザインで見ていてとても楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
技法的には単純な物が多い作品の勝負所はやはりデザインと色使い。
これは若い人が作っているのかな?これは母世代?とか想像しながら
見てました。ビーズのみならずフリーメタリコという素材を組み合わせた物も
多くありましたが個人的には好きになれません。
会場を出ると作家さんやビーズショップが数多く出店していて売り場も
賑わっていました。
トンボ玉もビーズの一つなので帯留めにしたらステキと思う物がたくさんありましたが
2~3万円もするので目の保養(^_^;)
それにしてもキルトフェスティバル同様、会場に来ている方々の平均年齢が
かなり高そうでした・・・。
日本の手芸は50歳以上の人に支えられているのかも知れません。
ランチはヨドバシカメラ地下の「BAQET」へ。
初めて入ったのですが、焼きたてパンが食べ放題でとってもおいしかったです!
奥の席に座れたのでフリードリンクも頼んで2時間以上居座って食べたり
おしゃべりしたりのんびりできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今日の着物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/468/img20080324_p.jpg)
Tさんに着物着ている所を見せるのは初めてだったので
やわらか物を着るつもりだったのにあいにくの天気で、春っぽくないウールと
買って3度目登場のポリ羽織にブーツ。こういう日のために買ったポリ羽織。
雨を気にしなくていいのはやはり快適です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
首が寒かったので豹柄スカーフ巻いてすっかり怪しい人です(-_-;)
でも日頃の行いのおかげか(?)行き帰りは傘いらずでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
卒業式があったのか袴姿のお嬢さんを二人見かけました。
今時はきりりとしたはいからさんではなく、ピンクの振袖に髪には花をつけた甘甘
コーデなんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
こういう中に黒紋付の着物に緑の袴の宝ジェンヌのようなかっこいい子がいたら
ステキだろうなぁ・・・(妄想中)。ここまでは無理でも色無地に単色の袴がかっこいいと
思うのですが。あのグラデの袴は嫌いです(私だけ?)。
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](http://fashion.blogmura.com/kimono/img/kimono88_31.gif)
最終日の今日「ビーズグランプリinYOKOHAMA」に行って来ました!
去年日本橋高島屋で行われていた物が回ってきたやつです。
10時過ぎには会場に入ったのですがすでにお客でいっぱいな感じ。
大きい絵なら離れても見られますがなにせネックレスがメインなので
大人しく並んで鑑賞。
どれもこれも凝ったデザインで見ていてとても楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
技法的には単純な物が多い作品の勝負所はやはりデザインと色使い。
これは若い人が作っているのかな?これは母世代?とか想像しながら
見てました。ビーズのみならずフリーメタリコという素材を組み合わせた物も
多くありましたが個人的には好きになれません。
会場を出ると作家さんやビーズショップが数多く出店していて売り場も
賑わっていました。
トンボ玉もビーズの一つなので帯留めにしたらステキと思う物がたくさんありましたが
2~3万円もするので目の保養(^_^;)
それにしてもキルトフェスティバル同様、会場に来ている方々の平均年齢が
かなり高そうでした・・・。
日本の手芸は50歳以上の人に支えられているのかも知れません。
ランチはヨドバシカメラ地下の「BAQET」へ。
初めて入ったのですが、焼きたてパンが食べ放題でとってもおいしかったです!
奥の席に座れたのでフリードリンクも頼んで2時間以上居座って食べたり
おしゃべりしたりのんびりできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今日の着物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/kemi85/img/468/img20080324_p.jpg)
Tさんに着物着ている所を見せるのは初めてだったので
やわらか物を着るつもりだったのにあいにくの天気で、春っぽくないウールと
買って3度目登場のポリ羽織にブーツ。こういう日のために買ったポリ羽織。
雨を気にしなくていいのはやはり快適です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
首が寒かったので豹柄スカーフ巻いてすっかり怪しい人です(-_-;)
でも日頃の行いのおかげか(?)行き帰りは傘いらずでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
卒業式があったのか袴姿のお嬢さんを二人見かけました。
今時はきりりとしたはいからさんではなく、ピンクの振袖に髪には花をつけた甘甘
コーデなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
こういう中に黒紋付の着物に緑の袴の宝ジェンヌのようなかっこいい子がいたら
ステキだろうなぁ・・・(妄想中)。ここまでは無理でも色無地に単色の袴がかっこいいと
思うのですが。あのグラデの袴は嫌いです(私だけ?)。
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](http://fashion.blogmura.com/kimono/img/kimono88_31.gif)