
おばあちゃんが大好きなので、離れません。
そろそろ、カットと毛染めをしないと、白髪が目立ってきました。

入院中、お風呂に入れなかったので、足の甲がひび割れた状態になっていたので、
美肌水とホホバオイルで、足のマッサージをしてあげました。
角質がポロポロと落ちて、美脚?になりました。
年齢とともに、肌もカサカサになって、かゆみの原因になってきます。
母も私もそうですが・・・・・


我が家のお風呂には、ハーブのカミツレエキスの入浴剤を使っています。
寒いときには、寝る前に、入浴するとポカポカで、体の芯から温まって、
スムーズな睡眠ができます。
認知症になってから、手足が、とても冷たくなっています。
冬になると、氷のように冷たいです。
カミツレエキスのお風呂で、手足もポカポカして、お肌もツルツル・ピカピカになって
気持ちもさわやかです。
香りもリラックス効果のあるりんごの香りです。
一時、ハーブに凝った時期がありました。

ラベンダーは、ティッシュに少し染み込ませて、枕の下に入れたり、
スプレーボトルに入れて、部屋の芳香剤にしたり、虫除けに使ったりしています。
トイレには、レモングラスを使っています。
のどが痛いときには、ミントでうがいをすることもあります。
ミントティーとしても、飲むことがあります。(唯一飲めるもの)
ハーブは好みがあるので、いいのかどうかわかりませんが、
私は飲み物のハーブは、苦手です。

入浴剤のカミツレエキスは、皮膚科医が肌の乾燥する患者さんに、
薦められているそうです。
いつも応援ありがとうございます。またポチッとお願いします。

