認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

りんごの香り

2008年10月17日 10時52分07秒 | Weblog
 退院後の母とアリスです。アリスの頭を撫でています。

おばあちゃんが大好きなので、離れません。

そろそろ、カットと毛染めをしないと、白髪が目立ってきました。



入院中、お風呂に入れなかったので、足の甲がひび割れた状態になっていたので、

美肌水とホホバオイルで、足のマッサージをしてあげました。

角質がポロポロと落ちて、美脚?になりました。

年齢とともに、肌もカサカサになって、かゆみの原因になってきます。

母も私もそうですが・・・・・ トホホ・・・・



我が家のお風呂には、ハーブのカミツレエキスの入浴剤を使っています。

寒いときには、寝る前に、入浴するとポカポカで、体の芯から温まって、

スムーズな睡眠ができます。

認知症になってから、手足が、とても冷たくなっています。

冬になると、氷のように冷たいです。

カミツレエキスのお風呂で、手足もポカポカして、お肌もツルツル・ピカピカになって

気持ちもさわやかです。

香りもリラックス効果のあるりんごの香りです。



一時、ハーブに凝った時期がありました。

ラベンダーは、ティッシュに少し染み込ませて、枕の下に入れたり、

スプレーボトルに入れて、部屋の芳香剤にしたり、虫除けに使ったりしています。

トイレには、レモングラスを使っています。

のどが痛いときには、ミントでうがいをすることもあります。

ミントティーとしても、飲むことがあります。(唯一飲めるもの)

ハーブは好みがあるので、いいのかどうかわかりませんが、

私は飲み物のハーブは、苦手です。



入浴剤のカミツレエキスは、皮膚科医が肌の乾燥する患者さんに、

薦められているそうです。


いつも応援ありがとうございます。またポチッとお願いします。
      
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする