認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

片付けるのも大変な仕事?

2019年06月13日 10時46分29秒 | Weblog

今日はパソコンの調子が良い

更新できそうです

 

要らないものは どんどん捨てていく

 

着なくなった服 その他いろいろ 整理整頓

たくさんありすぎて 日々かたずけるのが大変です

 

今日は燃えないゴミの日 古い電気あんか? 4個捨ててきました

何十年も使ってなかった

 

卒業証書や賞状はどうすべきか? 悩むところです

もう必要ないし 捨てたほうが家が片付く

 

自慢じゃないけれど  自慢かな 

 

子供の頃からの書道の賞状が20枚近くあります  

小学校1年生の頃から ず~っと習っていました 

大人になってから少しブランクがあって また習いにいって 母が認知症になって以降 お休みしています

書道用具は大事なものこれは捨てない 

いつか使うかも?しれない

 

大きなボストンバッグ 

明日の生ごみに捨てます

急な病気になった時の 入院用具一式 入っていました

当時は必要でしたが今は必要ない

この冬まで使っていたカーペット これも捨てる

 

まだまだ片付けるものはいっぱい

服は未練があって捨てきれない

 

しばらく考えてみよう 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする