ごぼう茶を買いに行ったついでに色々買ったので紹介。
すべて税抜き価格です。

ごぼう茶198円。
コスパ抜群。
これを大きめのマグカップに2つ使って飲むとお通じが良くなる💮
まとめ買い。

ピクルススライス(ベトナム産)168円。
ボルチーニとトマトのパスタソース(イタリア産)258円。
業務スーパーのピクルスは初めて買った。
ポリポリの歯応えも残っていて美味しかったのでリピートしたい。
トマトソースも初買い。
パンに付けたり、マカロニと合えて頂きたい。

イタリアンビスケット(ヘーゼルナッツ&ココア)88円。
売れていたので買ってみた。
中身は2パックに分かれていて大きさは5センチ角。

ビスケットよりのハードクッキー路線。
サクサクではなくガリゴリ食感。
ほんのり塩気がアクセントで効いていて美味しい。
これもリピートしたい!
売れているのが分かった。
小麦粉食品は歯応え×密度×湿度が大事(笑)

丹波黒豆78円。
おろししょうが78円。
黒豆は好みの硬さよりも柔らかいけど、
一粒一粒の黒豆の味はしっかりしている。
何よりお値段が大変魅力的。
チューブ生姜も100円を下回るのは嬉しい。

乾燥椎茸スライス238円。
これは何回もリピートしてる。
何かと使えるし安いから気兼ねなく消費。

きざみ昆布238円
乾燥芽ひじき58円
こういうストックがあると助かる。
きざみ昆布は北海道産。

ドンタコス チリタコス味58円。
年末セールだった。
ドンタコスは無性に食べたくなるスナック菓子。
パンチの効いたスナック菓子選手権があったら胸を張って出て欲しい。

不織布マスク398円。
マスクは50枚398円以上するのは買わない。
中国製であろうと気にしない。
これはコロナ前からそうで、コロナ禍となっても一切買わなかった。
テレワークでほとんど使わなかったというのもあるし、
近所に出掛けるときは布マスク、
出社するときは会社からの支給された不織布マスクでやりくりしていた。
コロナ前はマツキヨブランドのマスクが
安くて質も良くリピートしていた。
今のところ常時398円で知ってるのは業スーくらい。
以上、業スー買い出しでした👛
すべて税抜き価格です。

ごぼう茶198円。
コスパ抜群。
これを大きめのマグカップに2つ使って飲むとお通じが良くなる💮
まとめ買い。

ピクルススライス(ベトナム産)168円。
ボルチーニとトマトのパスタソース(イタリア産)258円。
業務スーパーのピクルスは初めて買った。
ポリポリの歯応えも残っていて美味しかったのでリピートしたい。
トマトソースも初買い。
パンに付けたり、マカロニと合えて頂きたい。

イタリアンビスケット(ヘーゼルナッツ&ココア)88円。
売れていたので買ってみた。
中身は2パックに分かれていて大きさは5センチ角。

ビスケットよりのハードクッキー路線。
サクサクではなくガリゴリ食感。
ほんのり塩気がアクセントで効いていて美味しい。
これもリピートしたい!
売れているのが分かった。
小麦粉食品は歯応え×密度×湿度が大事(笑)

丹波黒豆78円。
おろししょうが78円。
黒豆は好みの硬さよりも柔らかいけど、
一粒一粒の黒豆の味はしっかりしている。
何よりお値段が大変魅力的。
チューブ生姜も100円を下回るのは嬉しい。

乾燥椎茸スライス238円。
これは何回もリピートしてる。
何かと使えるし安いから気兼ねなく消費。

きざみ昆布238円
乾燥芽ひじき58円
こういうストックがあると助かる。
きざみ昆布は北海道産。

ドンタコス チリタコス味58円。
年末セールだった。
ドンタコスは無性に食べたくなるスナック菓子。
パンチの効いたスナック菓子選手権があったら胸を張って出て欲しい。

不織布マスク398円。
マスクは50枚398円以上するのは買わない。
中国製であろうと気にしない。
これはコロナ前からそうで、コロナ禍となっても一切買わなかった。
テレワークでほとんど使わなかったというのもあるし、
近所に出掛けるときは布マスク、
出社するときは会社からの支給された不織布マスクでやりくりしていた。
コロナ前はマツキヨブランドのマスクが
安くて質も良くリピートしていた。
今のところ常時398円で知ってるのは業スーくらい。
以上、業スー買い出しでした👛