さてさて、
午後は自由行動です。
今回、このプランに決めた大きな要因の一つが
バルセロナの自由時間が半日あること
カタルーニャ広場という街の中心で解散し
まずはその向かいにあるエルコルテ(デパート)で昼食を。
ここの屋上のフードコードおすすめです!
パエリアリベンジとお魚をチョイス🍴
これとレモンスカッシュで30.08ユーロでした👛
魚は値段が分からず頼み、
なんか見た目が派手で高そうだな~と思っていたのですがよかった(笑)
アジアンやイタリアンなどもあり
各国の観光客でとても賑わってます
トレイを専用のカートに乗せて
好きなコーナーに行き注文するスタイルです。
席もたくさんあり、大学のカフェテリア巨大版。
窓際の席でサクラダファミリア側もあります。
混んでいたので内部の席を確保。
昼食後はこのデパート内部でお土産などに目星を

またここを通る予定があるので
この後の自由時間を身軽にするためにも目星だけ。
地下1階のお土産系食品コーナーにはおしゃれな商品が沢山。
売れてしまいそうな缶入りのお菓子だけはこの時に購入。
このサクラダファミリア柄はラスト5個のうち4個購入。
レトロでかわいい。
参考までに4.5ユーロ。中身はチョコ菓子です。
小型のサクラダファミリア缶は
ガイドブックで見て何個か買おうと思っていたのですがラスト1点。
こちらは中身は飴で3.55ユーロ。カラフルでかわいい
あとで戻った時にはサクラダファミリア缶は無かった

やはり

荷物にはなるけど買っておいてよかった💡
フラメンコ柄とグエル邸柄はまだありました
まず市内観光で向かったのは
カタルーニャ音楽堂(世界遺産)。
これは事前に予約が必要です。日本から予約していきました。
豪華で必見です!
これは外観で入場しなくても撮れます📷
では、中に入りましょう!
豪華で必見です
地元の雑貨屋さん、ピカソ美術館を巡り
カテドラルの前を通り、ボケリア市場の前を通りグエル邸へ。
(相当歩いてます)

地元の雑貨屋さん ワワスバルセロナ
ガイドブックに載っていて行ってみたら可愛い雑貨がたくさん

ピカソ美術館ではお土産のみ購入。
このゆるキャラがかわいい

グエル邸は外観のみ。
前日にバレンシアで市場に行っていたのでボケリア市場は省略。

この時点でけっこう歩いているので
欲張らないのも大事ですよね。
こういうのも覚えましたよ(笑)
そこからジェラートを食べながら
カタルーニャ広場まで戻り、エルコルテで
目をつけていた商品をピックアップ。
こちらのエプロンはキッチン売り場で半額の6.45ユーロ。
ちょうど夏のセールの名残ですかね。
これはグラナダのエルコルテでも下見をしていました。
シンプルでmade inスペインでいい感じ

地中海を思い出させる綺麗なブルー!

こちらはイビザ塩を使ったナッツ。
イビザ塩のお土産はガイドブックでもよく見かけ
デパートや空港などにも売っている定番ですが
このナッツはここでしか見なかった

しかもお酒コーナーの棚の下段におつまみ的立ち位置で並んでいるので
目につかないですがおススメ!一つ4ユーロほどです。
午後は街歩きをたくさんしてこの時点で19時。
地下の食料品スーパーは地元の方も沢山で本当に混んでいるので
スーパー系のお土産は他で購入がおすすめです。
先ほどまで紹介していたお土産系食品売り場はそこまで混んでないです。
そのあとは有名ブランドが並ぶグラシア通りへ。
街を北上します。
FCバルセロナのオフィシャルショップも
街の所々にありますよ~
ヨーロッパサッカーが好きな同僚にお土産をお求め。
引き続きバルセロナ自由行動夕飯編へ🍴