昨晩、酒井忠晴GMと近所のインチキ寿司屋に行き
久しぶりの会食をしました。
オールスター福井に投手専門の指導者を入れたいと言う酒井GMは
人脈を生かして下さり、どうやら近々投手コーチが入閣するようです。
嬉しい話です。
そして、酒井さんと鬼娘2号の話をしているとLINEが
見ると鬼娘2号からで数枚の写真と
「4年間有難うございました・無事卒業しました」・・・と
正直涙が出ました・・・
そして長男が高校野球3年生最後の試合を終えた時に
「3年間有難うございました」と言葉を貰った事を思い出し
感慨深い気持ちになりました。
敦賀気比30期主将 日体大野球部副主将を務めた彼氏も
鬼娘2号の卒業式に駆けつけた様でツーショット写真が
本当におめでとう
さて、地元敦賀気比の登場と言う事で
仕事もせずにテレビに噛り付きましたが
正直、完敗ですね。
投打共に広陵高校が圧倒的に上でした。
しかし、現敦賀気比3年生は長男が3年生の時の1年生
言葉は悪いですが、東監督も言うように「再弱世代」と言われました。
1年生として入学して初練習を見た時に
「これは厳しいぞ」と野球素人の僕でさえ思った世代でした。
しかし、彼たちは、必死に頑張りどん底から這い上がり
北信越を優勝センバツ出場を決めました。
今日試合を見ていて、練習不足が良く判りました。
今年はコロナ禍で練習もままならない
そして何より降雪での外練習が出来ていなかった点が悔やまれます。
広島県は外練習できますからね・・・
その中でも、春山君は夏に向けて伸びる選手ですね。
風格を持つバッターでした。
敦賀気比ナインご苦労様でした。
次は、夏の甲子園に向けての福井県大会楽しみです。
しかし!広陵打線凄いですね・・・九国との2回戦楽しみです。