goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

丹生高校のユニホーム書体が変わると言う情報を入手

2022年02月19日 | 高校野球 中学野球
2月も半ばを過ぎ、3月に近づいてきた。

と言う事は、いよいよセンバツも始まり野球のシーズンインだ。

ホームページにも書いてはあるが今年の大会は

 4月02日~ 支部交流戦
 4月23日~ ジャイアンツカップ福井県予選
 4月29日~ J選手権大会支部予選
 5月03日~ 泉大津大会
 5月21日~ 選手権大会支部予選
 6月未定   ドラゴンズカップ予選
 7月09日~ 中日本1年生大会
 8月06日~ 和歌山ジュニア大会
 8月13日~ 富山大会
 9月23日~ 大阪KIX21大会
10月未定   中日本秋季大会
11月03日~ 兵庫伊丹大会  
11月未定   春季全国大会支部予選 

が予定されている。

正直、今期は最上級生が1名となる為

苦しい時期にはなると思うが、それはそれ仕方の無い事だ。

さて、長男のラーメン狂は果てしないもので

昨晩は、近所の夢を語れラーメンに修行にいったようだが

ここは、自宅の近くにあるが毎晩行列が並んでいる。


ガッツリ系なんで、工大生とかが行くんだろう。

そして修行に向った長男から


正直老人には無理!

しかし、こういうガッツリ系のラーメンの概念は正直

「俺の生きる道ラーメン」を食べて変わった。

ただ量が多いだけでなく美味いのだ。

そりゃそうだな・・・いくら量が多くても不味かったら並ばないな。

そんな訳で、昨晩「俺の生きる道ラーメン」通販買いました!

チーム御簗監督や丹尾コーチがブログを見て

美味そうと言っていたそうなので

届いたら「居酒屋僕ん家」でラーメンパーティーします(笑)



さてさて、野球情報だ。

センバツに出場する丹生高校のユニホームの文字が変わる

と云う情報が入った。

甲子園用に字体を変えるそうで、今後もそのままのユニホームになるそうだ。

兄弟での活躍をして来た人・・・敦賀気比編

2022年02月16日 | 高校野球 中学野球
オリンピックを見ていると、兄弟や姉妹での出場は本当に多いと感じます。

僕も彼是、19年間ほど、チームの事務的な事でお手伝いをしている中で

兄弟で活躍した選手を多く見ています・・・

オールスター福井では彼是

丸木兄弟・・・共に敦賀気比進学

兄は、ミラクルエレファンツ入団、弟は甲子園出場

錦織兄弟・・・共に敦賀気比で甲子園出場

兄は、ミラクルエレファンツ入団、弟は甲子園ベスト8入り

室田兄弟・・・共に敦賀気比進学

兄は、甲子園出場

高原兄弟・・・共に敦賀気比進学で甲子園出場

兄は甲子園ベスト8入り弟はベスト16入り

山本兄弟・・・共に敦賀気比進学

兄も弟も甲子園出場・・・弟は優勝メンバー

御簗兄弟・・・共に敦賀気比進学

兄は、あの96回大会2打席連続本塁打、福井県2塁打記録保持者

弟も甲子園出場ベスト16・・・工大では明治神宮準優勝

平沼兄弟・・・兄は鯖江高校・弟は敦賀気比

弟は優勝投手で西武ライオンズ所属のプロ野球選手。

他にも敦賀気比を見ていると

米満三兄弟・・・全員が甲子園出場

西川兄弟・・・兄は広島カープ所属

細谷兄弟・・・共に甲子園出場

他にも一杯居ますね。

やはりDNAなんだろうか?

親から譲り受けたものがあるのだろうか?

色々と調べてみたが、そうでもないような気がするが。

やはり身体能力を受け継いでいる選手は多そうだ。

平沼母・・・元陸上部のアスリート

ジャイアンツに居る笠島尚樹の

父は、スポーツ音痴だが、母はバスケットの有名選手だったそうだ。

しかし、絶対でも無いようなのでスポーツ未経験の方はご安心下さい!

では、又明日!

運がいい人と運が悪い人の違いとは?

2022年02月16日 | 高校野球 中学野球
オリンピックを見ていると良く

「運が悪い!運がいい!」と使われていますが、

「運」とは、ウイッキペデイアでは、ごく簡単に

「その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す。」

と書かれています。

しかし、世の中には本当に運のいい人も居れば

運の悪い人も居ます。

では、どうしたら運がいい人になれるのか!

と検索してみました。

すると

「運のいい人の8つの行動」「運の悪い人の8つの行動」

と云う記事が有りましたので、野球ネタの無い昨今

書かせて頂きましょう。

「運のいい人の8つの行動」

その1:自分と他人を比較しない

その2:自分の芯を持っている

その3:自分の時間を大切にしている

その4:とにかくGIVEの精神でいる

その5:仕事や恋愛など何事も本気で取り組む

その6:ピンチな時こそ、成功のチャンスと考える

その7:健康的な生活習慣を心がけている

その8:人の幸せを自分ごとのように喜ぶ

そして

「運の悪い人の8つの行動」

その1:人の愚痴や悪口を言う

その2:「できない」などネガティブに考える癖がある

その3:身だしなみを整えず、清潔感がない

その4:自分の考え方に固執している

その5:自信がなく、他人に流されてしまう

その6:自分の責任を人に押し付ける

その7:目先の結果だけに目が行きがち

その8:心に余裕がなく、いつも焦っている

だそうです。

貴方は、どちら派ですか?

当然、両方に〇が付く人が多いと思いますが、

その場合、運を引き寄せたり、引き離したりするのかも知れませんね。


大谷翔平選手は、高校生の時に掲げた目標シート

ここにも「運」が書かれていますが、

ここには、

「あいさつ」

「ゴミ拾い」

「部屋掃除」

「道具を大切に使う」

「審判さんへの態度」

「プラス思考」

「応援される人間になる」

「本を読む」

と高校生らしく具体化して目標としていますね。

しかし、最終的に

運が悪い・・・とは

思い残す事が無いように行動するのが一番大事なのかも知れませんね。

「あ~あの時〇〇してなかったら・・・」

「あ~あの時こんな事を言わなければ・・・」

後悔先に立たずの言葉を忘れず人生を送りたいものですね。

俺の生きる道カレー&バレンタインディーの収穫は!

2022年02月15日 | 高校野球 中学野球
月に一度の2連休・・・心も体も癒したいものです。

初日は、長男がバイト休みなので、2人でラーメン探検。

最近は、越前市がやたらとラーメンに力を入れて激戦区にしてるようで

越前市までラーメン探検。

「ムタヒロ」と言うラーメン屋さんに。

煮干しが効いた出汁でまぁまぁ美味しかったです。

そして、越前市まで来たので、折角ならと思い、

亡き母親の生家に・・・

とんでもない山奥だが、懐かしい所だ。


実家の近くにある神社・・・子供の頃いつも親戚一同のわんぱく

軍団で遊んだ神社だ。


そしてお盆になると、皆で泳いだ川・・・あの頃は大きい川に感じたな~

癒された時間でした。

そして自宅に戻るとパートから戻った鬼嫁に


頂きました・・・黒霧島チョコレート。

このチョコ美味しいけど酔います(笑)

食べ過ぎて、今日は二日酔いです。

さて、先日片岡安祐美さん旦那様の「俺の道ラーメン」を堪能したが

今回は、「俺の生きる道カレー」を食したが!

美味い!はまりました。


これも一人前で、4人前程度の量だ・・・

ラーメンスープが効いていて中にある豚のチャーシューがどでかい!

これで550円は安い。

育ち盛りの子供には最高の栄養素があるでしょう。

豚肉=アルギニンが多い=アルギニン身長を伸ばす為の

重要な栄養素ですよ。


片岡安祐美さん旦那様経営「俺の生きる道ラーメン」美味い!

2022年02月12日 | 高校野球 中学野球
先日、京都に居る鬼娘2号が帰省してきました。

帰ってきて、テーブルに手提げバックを置いたので見ると


なんか布で作ったような手提げバックで「生活苦労してるんかな~」

と思い、手に取って見るとバッグで無く参考書でした。


良く見ると色々と勉強してるんだな~と感心した次第です。



高齢者や闘病者に関しての栄養学も学んでいるそうなので

僕も将来面倒を見てもらわないと駄目ですね。

昨日、平野歩夢選手が見事金メダルを獲得しましたね。

そして感動したのが、絶対王者ショーン選手が

平野選手のもとに行くシーンでした。

ショーン選手は今回で引退。

記者から「レジェントとしてどのような功績を作ったと思います。」

と質問を受けていたが、

彼は、平野選手と言う偉大な選手を造り上げたのが正しく功績ですね。

新旧交代劇・・・いつかは来るシーンです。

本当にご苦労様でした。


そして、夜スキージャンプを見ていると

晩ご飯を食べ終えた長男・・・

「全然腹膨れないんやけど・・・俺の生きる道ラーメン作って」

と言うので、

以前、酒井忠晴氏を通じて頂いた

欽ちゃん球団監督の片岡安祐美さんの旦那様が経営する

「俺の生きる道ラーメン味噌味」を作った。

1人前だが、正直4人前ほどの量があるガッツリ系だ。


(この器30cm位ある大皿ですよ)

お世辞抜きで本当に美味しかったです。

チャーシューのジューシーさは冷凍とは思えない味でした。

・・・が長男もダウンしていました(笑)

お取り寄せできるので是非、食べ盛りの子供たちに食べさせてあげて下さい。

ホーム | 俺の生きる道(公式ホームページ)