中国語に行っていたオヤジが12時前に帰宅
お昼にお蕎麦の用意をしていると、ピンポ~ン
飲み仲間のご近所さん。
「お昼食べました?」
「いや、まだ」
じゃあ、お蕎麦でよければど~ぞ
と、急遽追加で茹でました。
ご近所さんはこの地区の地区長さんをやっています。
連絡事項、苦情・陳情、市との連絡等、大変な役目です。
地区として毎年何かやるのですが、ここ2年は秋の芋ほり。
今まで貸していただいていた地主さんから今年は断られ、違う場所に決定。
先日オヤジが家庭用耕耘機を持って飲み仲間Gさん4人で新しい土地を耕しに行きました。
硬くて大変!と言いながら朝10に行ってお昼を挟んで4時まで頑張っていました。
もう1度耕さないとだめだ、と後日行く予定でした。
と、ところが地主さんが、急に貸せないと言い出したみたい。
理由はよくわかりません。
地区の為、子供たちのために尽力してくださっているのに、急に貸せないとは困りました。
何年も使ってなくてあいている土地なんだから貸してくださってもいいのに…。
地区長さん、他を当たるそうです。
ピンポ~ンの話の内容は、上記でした。
その後、1月に亡くなられた奥様のお話を少ししました。
お昼にお蕎麦の用意をしていると、ピンポ~ン
飲み仲間のご近所さん。
「お昼食べました?」
「いや、まだ」
じゃあ、お蕎麦でよければど~ぞ
と、急遽追加で茹でました。
ご近所さんはこの地区の地区長さんをやっています。
連絡事項、苦情・陳情、市との連絡等、大変な役目です。
地区として毎年何かやるのですが、ここ2年は秋の芋ほり。
今まで貸していただいていた地主さんから今年は断られ、違う場所に決定。
先日オヤジが家庭用耕耘機を持って飲み仲間Gさん4人で新しい土地を耕しに行きました。
硬くて大変!と言いながら朝10に行ってお昼を挟んで4時まで頑張っていました。
もう1度耕さないとだめだ、と後日行く予定でした。
と、ところが地主さんが、急に貸せないと言い出したみたい。
理由はよくわかりません。
地区の為、子供たちのために尽力してくださっているのに、急に貸せないとは困りました。
何年も使ってなくてあいている土地なんだから貸してくださってもいいのに…。
地区長さん、他を当たるそうです。
ピンポ~ンの話の内容は、上記でした。
その後、1月に亡くなられた奥様のお話を少ししました。