amaranth

1. アマランス。
2. 伝説上の不死の花。

COOL SUMMER TIME

2014年07月22日 | その他

梅雨が明けて大好きな夏がやってきた!
ところで去る7/8に、俺の会社でバーを開店したよ。
お店の名前はLinus & Lucyといいます。
高田馬場駅から徒歩5分くらいの所にこじんまりと。上の写真の看板が目印です。
アメリカンカジュアルな雰囲気がとても◎ですよ。ランチもやってます。
高田馬場近辺にお越しの際は(お越しでなくても)、ぜひお店に遊びにいらして下さい。
飲んだくれ上等ですから!
まだ作成中ですけどお店のHPはこちらです。
どうぞよろしくね~!


ZTZ

2014年07月13日 | 音楽
今日は代々木のZher the ZOOでBreakfast Of Championsの結成10周年記念イベントだった。
気が付いたら10年経っていて不思議な感じ。気負わず適当に活動してきたのが良かったんだろうな。
支えてくれたまわりのみんなに感謝です。ありがとう。音楽の力を実感できた良い週末だった。
高校1年の春に豪くんが俺にドラムを無理矢理やらせなかったらきっとこんな人生もなかったろう。
それにしても英昭のくそ重たいTwin Reverbを一人で運んだら今頃になってあちこち筋肉痛になったぞ。


PAOPAOにて、色々と

2014年07月12日 | 音楽
今日は鶴瀬のPAOPAOにてCampfireのライブだった。
台風一過の快晴で、東京~埼玉の移動がとても気持ち良かった。
見に来てくれたお客さんののりがとても良くて、すごく楽しいステージだった。
今回、東京小豆のかよさんからスネアドラムを借りて演奏したので、ちょっとスネアドラムについて話をする。
俺が20年以上ずっとメインで使っているのはパール社のワンピースメイプル、深さ5.5インチのやつなんだけど、
Breakfast Of Championsで演奏する時とかにもう少し深い胴が欲しいなと思う事が時々あって、
ZEPPET STOREのYANAさんのお勧めもあり、米ラディック社のスチール6.5インチとかいいな~なんて思っていたんだ。
かよさんのは英プレミア社のバーチの6.5インチ?な感じで、木の深胴もいいかもしれないと思った次第。
それと、スネアドラムはビートのメインを担っているだけあって、
俺の場合はその出音が演奏のモチベーションをすごく左右する。
いい音(=自分の好きな音)のする楽器はやっぱり演奏していて気持ちが良いねっ。


アバタモさん、イベントへのお誘いありがとうございました!


夕焼けがめっちゃ綺麗だった。