2016年がやって来た。
去年一年間でドラムがかなり変わってきたので、今年は更に研鑽を重ねていきたいと思っている。
そして、2015年はたくさんの出会いの一年でもあった。人の縁は今年も大切にしていきたい。
今年も九十九里まで初日の出を見に行ってきたけど、今回は豊海海岸の海の家「向島」が閉まっており、急遽場所を片貝海岸へ変更。
片貝海岸にはだだっ広い駐車場があるだけで休息できるお店は無かったが、そこで午前2時から明け方まで車の中で音楽を聴きながらコンビニ弁当を食べたり煙草を吸ったり居眠りしたりしながら待つこと5時間。
今年も見事な初日の出を拝む事ができた(^-^)/
(後から知ったのだが、実は駐車場のすぐそばにある海の家『まるに』が2:30から営業を開始していたそうだ。来年はそこへ行こうっと^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/3f1c659ad3d6634bbae27330bf69ace5.jpg)
今年もたくさんの人達が日の出を見に来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/ecec00d2a3fd5bac4d378af0683c845b.jpg)
右上に写っているのは飛行機。そこから眺める日の出は格別だろうなあ。
去年一年間でドラムがかなり変わってきたので、今年は更に研鑽を重ねていきたいと思っている。
そして、2015年はたくさんの出会いの一年でもあった。人の縁は今年も大切にしていきたい。
今年も九十九里まで初日の出を見に行ってきたけど、今回は豊海海岸の海の家「向島」が閉まっており、急遽場所を片貝海岸へ変更。
片貝海岸にはだだっ広い駐車場があるだけで休息できるお店は無かったが、そこで午前2時から明け方まで車の中で音楽を聴きながらコンビニ弁当を食べたり煙草を吸ったり居眠りしたりしながら待つこと5時間。
今年も見事な初日の出を拝む事ができた(^-^)/
(後から知ったのだが、実は駐車場のすぐそばにある海の家『まるに』が2:30から営業を開始していたそうだ。来年はそこへ行こうっと^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/3f1c659ad3d6634bbae27330bf69ace5.jpg)
今年もたくさんの人達が日の出を見に来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/ecec00d2a3fd5bac4d378af0683c845b.jpg)
右上に写っているのは飛行機。そこから眺める日の出は格別だろうなあ。