amaranth

1. アマランス。
2. 伝説上の不死の花。

TOON TOWN

2006年02月26日 | その他
昨日から今日にかけてディズニーランドに行ってきた。今回はmotor poolの井坂夫妻も一緒でとても楽しかった。井坂夫妻はTDLは久しぶりとの事。グループで遊びに行くのもいいもんだな~!
昼12時前にランドに着いてまずは腹ごしらえと相成ったわけだが、そこでいきなりレストランへ入るための行列に並ぶ羽目に。人多過ぎ(笑)。

今回の最大の収穫はなんと言ってもTOON TOWN。今までは子供向けのエリアだと思って敬遠していたのだけど、カミさんがお土産を買いたいとの事で始めて足を踏み入れてみたところ、これが超ヤバかった。最高に面白い。何が面白いって、怖いんだよねこれが。たまらない恐怖だ。この恐怖はセサミストリートのマペットに対する恐怖に共通する。今回は時間が無くてちょっと見て回ることしかできなかったので、次回はじっくりアトラクション等を体験してみたいと思う。

練習

2006年02月22日 | 音楽
最近、ドラムの練習をしていない。家に帰ると実家から引き上げてきたマンガをついつい読んでしまって無駄に時間が経ってしまう。いけないな~これじゃ。
でもマンガは面白くてやめられないね!

健康診断

2006年02月17日 | その他
今日は健康診断があった。自分の体を診察してもらうのはかなり久しぶりだったので、少し緊張した。
その結果、意外なことが2点判明した。一つは視力。ここ1年以上パソコン漬けだったのでかなり落ちたろうなと覚悟していたのに、両眼とも測定リミットの1.5。特に右は2.0までいきそうなくらい良く見えていた。なんなんだ一体。
もう一つは脈拍。心電図を取ったのだが、看護婦さんにも先生にも「なにかスポーツをやってるんですか?」と訊かれたくらい遅かった。スポーツをやってる人は脈拍が遅いんだそうだ。俺はスポーツなんかやったことないのでそう言うと少し驚かれた。たぶん、ドラムをやっている + 毎朝駅まで1.5kmを電車に遅れまいと早歩きしている、の2つの「運動」のお陰だろうと勝手に判断させてもらった。

風邪

2006年02月15日 | その他
ここんとこずっと喉の調子が悪く、今日になって体の節々が痛くなり始めた。これは風邪かもしれない予感が…。
風邪をひくのは久しぶりだ。前の会社の時は毎月のように風邪で休んだりしていたが、ここ4、5ヶ月は風邪のカの字も無かったのだ。

でも、最近は暖かい上に霞がかった空で春っぽい。寒いのは苦手なので、嬉しい限りだ。

ぷみお

2006年02月12日 | 音楽
今日はAmber Arrivalのリハだったが、しのがアンバーのために新曲を書き下ろしてきたと言うではないか!
それがなかなか面白い曲で、非常にやりがいがある。曲の途中で4分の3拍子のスイング調になったりして手応え有りだ。Breakfast Of Championsでも変拍子をやっていて、そっちは8分の7。最近は変拍子のオンパレードだなあ。

強行スケジュール

2006年02月09日 | 音楽
今日は仕事を18時に終わらせ、代々木のZher The Zooへ向かう。Breakfast Of Championsのライブのためだ。
リハーサルは元エンパシーのドラムのねえさんにお願いしてあったので、サウンドチェックに関しては問題無し。本番のモニター、最高にやりやすかったよ!ありがとうございましたねえさん。ヒデアキ、彼女の手配をありがとう。
んで、今回は俺はぶっつけ本番だったので、ステージ前のウォーミングアップを超念入りに行う。1時間くらい、スタジオ練習を録音したMDに合わせてシャドウドラミング。対バンの皆さんに迷惑を掛けたかも…。すんません。しかもカッコワルイ。でもその甲斐あって本番では普段とあまり変わりなく演奏ができた。いや、練習でいつも間違えてる曲を間違えないでできたから、実はリハ無しの方が良い!?
今回唯一失敗だったなと思ったのは自分のスネアを用意しなかったこと。やはり使い慣れていて出音のわかっている自分のスネアが一番だなと実感した。

プラK

2006年02月08日 | 音楽
今日は仕事の後に吉祥寺のプラネットKへライブを見に行ってきた。今日のお目当てはTribal MonkeysとAkashic Records、そしてNEW AGE。トライバルはもちろんだけど、アカシックレコーズとニューエイジは古くからの知り合い。これを見に行かない手は無い。
残念ながらNEW AGEは出番が早くて見ることができなかった。いつも彼らのライブは時間に間に合わなくて見ることができないんだよね~。ごめんね。でも今度は見にいけるよ!
トライバルもアカレコもロックな感じが出ていて良かった。トライバルは日によって曲のテンポがすごく速くなったりするんだよね。それはそれで同じ曲でも違った面が出てきて面白い。

家に帰ってからカミさんが作っていた四川風麻婆豆腐を食べる。うまかったので夜中だったけど大量に食べてしまった。やばい。

ドラムセット

2006年02月07日 | 音楽
今度、実家を引き払うことになったので、実家に置いてあるドラムセットを処分する必要が出てきた。今の家には置くスペースは無いし、実に残念。
売りに出そうかと思っているのだけど、どなたか欲しい方はいらっしゃいますか?格安で譲ります!

月極

2006年02月05日 | その他
今日はBreakfast Of Championsのライブ前最後のリハ。主に通し練習をしたが、本番前だというのに1曲なかなかきちんと最後までできない曲が…。俺の一番苦手な曲だ。難しい。でも本番ではばっちり決めるとここで誓うよ。いま~こそ~、ちか~うよ~。

そう言えば、昨日六本木ヒルズに行った時に地下の駐車場に車を停めたのだが、その近くに居住者専用区域があった。そこには当然のようにフェラーリ(360モデナや同スパイダーはもちろん、F430も)やアストンマーチンDB9、ロールスロイスなどが普通に停まっていた。その中でもロールスロイスの新しいヤツのタイヤが物凄いサイズで驚いた。315/30ZR24!思わず「なんだこりゃ」と独り言。24インチホイールなんて、大型トラックよりも大きいぞ。隣の区画にはマイバッハもあって、あんぐり。

盛りだくさん

2006年02月04日 | 音楽
今日は盛りだくさんだった。

午前中から実家に用事があったので車で出かけ、やっとの思いで用事を済ませて夕方に家に帰ってきた。でもまた来週行かなくてはならない…。

その後、カミさんと一緒に前から約束していたM.E.Iのライブを見に一之江emTenへ行ってきた。これは以前、Amber Arrivalのベースを手伝ってくれたことのあるサトちゃんと、ヒデアキの古い友人でいじめっこヒエラルキーの頂点に君臨するジュン君(ドラム)の二人が在籍しているバンド。初めて見たのだが(ってか初ライブ)、楽器隊とDJ + VJのコラボが素晴らしくてとても良かった!俺はもともとDJと楽器のコラボが大好き。VJも大好きなのでたまらなく楽しい時間だった。ジュン君はMCで「次のライブは…ありません」なんて言ってたけど、ぜひまたやってほしい。やってくれよ。
サトちゃんのベースが凄かったのは言うまでもないが、初めて聴いたジュン君のドラムもやばいくらいだった。ソリッドなリズムで、一つ一つの音に中身がギュッと詰まっていてとても気持ち良かった。あれは、スティックにきちんと体重を乗っけることのできる人にしか出せない音だろう。俺が超リスペクトしている元DAWNSのヒサツネ君のドラムにそっくり!しかも二人ともドラムボーカル(笑)。久しぶりにドラムで刺激を受けた。俺もがんばろう。

ライブの後はロイホで晩飯。それから六本木ヒルズのヴァージンシネマで映画鑑賞。一之江から下道でギロッポンまで向かったのだが、お台場を過ぎた辺りで道に微妙に迷って映画の開始に間に合わなかった。トホホ。
観た映画はジョディ・フォスター主演の「フライト・プラン」。俺はこういうアクション・サスペンス映画が大好き。あの八方塞がりの状況からジョディ・フォスターがどう挽回するのかが面白くて、これまたかなり興奮した。映画っていいなあ。

トラブル

2006年02月01日 | その他
今日は往きも帰りも電車がトラブっていた。朝は信号がどうのこうので中央線の快速が遅れていて、そのとばっちりで総武線もやばそうだったので、丸ノ内線で新宿まで出た。で、今度は山手線もなんとなくおかしかったので、埼京線にて渋谷へ。
帰りは地震で総武線が遅れていたので仕方なく混んでいる中央線快速にて荻窪まで。いやはや疲れた。
ちなみに山手線、本当は「ヤマノテセン」と読むが、俺はつい「ヤマテセン」と読んでしまう。