去年買っておいた新品の靴をおろして、今履いてます。
しかし…「履いて30分もしてないのに、すごく足が疲れる!!」
土踏まず部分が底上げされてますが、
上げ過ぎで痛いし不安定な気がするし。
「去年、一応履いて試してから買ったはずなのに!!」
売り場でちょっと履くのと実際に歩いたりするのは別ってこと。
「ああ、さっさと職場に着いて職場で使ってるサンダルに履き替えたい!!」
平氏が雅な趣味に走り始める、それ自体は平和へ向かう証だから間違ってはいないのだが、人心が平氏から離れて言っているという現実を誰も見ていない。誰しもが平氏のもたらす調和を受け入れていると信じていやがる。 #nhk #平清盛
この重盛の任官、九条兼実は日記で厳しく批判してます。元々、兼実は重盛とはかなり仲が悪かった様ですが、権力争いで平家と直接敵対してるのも原因ではと。兼実と同父母で仲の良い弟の慈円は基本、重盛を褒めてるし。 >RT
安元元年、父上が大納言になられます(右近衛大将兼任)。そのあとには平家寄りの藤原邦綱殿(重衡殿の舅)ではなく、成親殿が権大納言に。すでに前年から上皇の平家離れは進んでいました。
芸術って、そんなものだと思う。直接何かの役にはたたずとも人の心を癒して、人に生きる希望や力を与えてくれるもの。それはそれで、世に必要なもので、この時代のそれの一端を残してくれたことは、まぎれもなく後白河法皇の功績。 #平清盛 #NHK
滋子の死は、このドラマでの後白河が人の死を本当に悲しんでいる、初めての死ではないだろうか…。乾いた笑い声が、今までになく切ない…(;_;) #平清盛 #NHK
最初にすっ飛ばされてましたが、例の宋への返牒、返礼の品とともに送られました。後白河法皇は、蒔絵厨子、色染革、砂金など。そして祖父上は剣や具足。他国に武器を送るとは!とこれまた公卿に文句言われましたよ☆(ゝω・)vキャピ
“@bankolan: 今週の時代おくれの~男になりたい~ #平清盛 #盛絵 pic.twitter.com/PQWEiivG” わぁ~、やりきれない気分がよくわかります。(; ̄ェ ̄)
“@bankolan: 今週の滋子ロス。 #平清盛 #盛絵 pic.twitter.com/wNy0pS4V” すごい熱演で、もらい泣きしました。
正三角形の安定の構図で魅せたラブシーンだった…(T . T) この安定から、不安定な構図へ。 #平清盛 #盛絵 pic.twitter.com/6bEgFppM
全クリエイターが泣いた…(´;ω;`)RT @takukitazaki: 後白河せんせいはエンターテイメントの喜びをよく理解していらっしゃる。正直ここにはぐっときました…( ; ; ) #平清盛
すっかり老けた忠清のおっちゃんは、知盛と重衡の兄弟に弓の稽古をするも、時代の流れを感じる。だが、忠清のやった鍛錬は、無駄ではない。無駄ではないのだ。源平の合戦で、このふたりの兄弟はまさに、武門としての平家の意地を見せるのだから。 #平清盛
滋子の死と絡めたのは良かったですね RT @sanpeikappa: 素敵な歌です… RT @hervorruf: 夜昼明け越し手枕は明けても久しくなりにけり何とて夜昼睦れけんながらへざりけるものゆへにこの歌、1995年に後白河様宸筆が古本屋で発見されたもの #平清盛
清盛の勧めた貨幣経済は(当たり前ですが)武士でなく商人のもので、鎌倉時代に隆盛になって武士を苦しめることになるんだよね。武士を守るために幕府が徳政令とか出して、幕府が倒れる遠因の一つになったりする。 #平清盛
ある意味で「平家を滅ぼした源頼朝が築いた政権」への遠大な復讐のような歴史の巡り合わせ。 >RT
適当にやらないとね、漫画家は、死ぬよ。手塚治虫さんなんか医学博士なのに死んじゃった。寝ないで描くから。トキワ荘の人も平均寿命前にみんな死んじゃってるでしょ。寝なきゃ駄目。食べたいものは食べないと駄目。疲れたら休まないと駄目。水木しげる
非常に、身をもって実感します…。同人誌とは言え、自分も漫画描いてますから。もし同人が趣味でなければ、その分健康的な生活していて人間ドックの結果がもう少しマシかなと思う時は多々ありますし!! >RT
なので、今日は真面目に日中に原稿をやらねばならんのです。夜、寝られるように!!
【サラメシ】10月15日(月) 22時55分~NHK総合▽大河ドラマ「平清盛」収録現場のさまざまなランチをウオッチング。分刻みの収録を仕切る若き助監督のランチはデカおにぎり。そのワケは? 収録にはいつも手作り弁当を持参する俳優・石黒英雄さんのこだわりとは? ...
『サラメシ』って確か、中井貴一さんがナレーションでしたよね?いつもの明るいテンションか、特別に平忠盛バージョンなのかも気になります!!見なければ!! >RT
そういえば、大河の最終回は12月23日予定ということですが。翌日クリスマスイブでしかもハッピーマンデーですよね。まさにクリスマス連休で、そしてたしか、超人気競技の放送があったのでは…。最後の最後に最大の苦戦が待っている((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
4-1【大河ミニ情報】40回は承安四(1174)年~安元二(1176)年 ▽清盛56~58歳 ▽時子48~50歳 ▽重盛36~38歳 ▽宗盛26~28歳 ▽知盛23~25歳▽重衡17~19歳▽維盛 16~18歳▽資盛13~16歳#平清盛 *敬称略・満年齢
4-2【大河ミニ情報】40回は承安四(1174)年~安元二(1176)年 ▽時忠 44~46歳 ▽経盛50~52歳▽教盛46~48歳▽頼盛41~43歳▽忠度30~32歳▽後白河院47~49歳 ▽高倉帝13~15歳▽建春門院32~34歳 #平清盛 敬称略・満年齢
4-3【大河ミニ情報】40回は承安四(1174)年~安元二(1176)年 ▽徳子19~21歳 ▽基房29~31歳 ▽兼実25~27歳 ▽成親36~38歳 ▽経宗55~57歳 ▽健寿御前17~18歳 #平清盛 *敬称略・ 満年齢
4-4【大河ミニ情報】40回は承安四(1174)年~安元二(1176)年 ▽頼朝27~29歳 ▽藤九郎39~41歳 ▽時政36~38歳 ▽政子17~19歳 #平清盛 *敬称略・満年齢/便宜上満年齢にしましたが、この時代の年齢は数え年です
【いそP@自動です】こんにちは。先日の放送以来、兎丸について大きな反響ありがとうございます。これほどまで、愛されていたとは正直想像しておりませんでした。熱いメッセージに厚く御礼申し上げます。加藤浩次さんにもきちんとお伝えします。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】当時の海賊について、少しお話します。ドラマ制作にあたり海賊について調べました。詳細についてはよく分からないのですが、ある説に、借財を払えなくなった農民や漁民が、海賊となったというのがありました。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】当時の庶民は生活に困ると、寺や神社から借財(当時、お金は流通していなかったので、米とかの代替物)をしていたそうです。それが払えなくなり、土地を離れ、盗賊になった者もいるそうです。それが海賊となった説があります。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】そうした海賊や盗賊を、朝廷の命令によって退治していたのが、当時の武士でした。「武士」と「海賊」、朝廷に対して良からぬ感情を持っているもの同士が戦う構図が面白いとかんじました。そこで、初回の冒頭を、平家が盗賊を退治するところから始めました。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】平家は何度か大規模な海賊退治をしています。面白いのは、平家は海賊を捕らえても、そのほとんどを家来にしたことです。交易や港湾開発などに彼らの才能を生かしたと言われています。懐の深さというのが平家にはありました。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】最近、スタジオ収録が最期の山場を迎えています。なかなか「生清盛」を開催できず、申し訳ありません。先日、告知しましたように、10月28日には実施いたしますので、お楽しみ下さい。ゲストに柘植伊佐夫さんをお招きして、神戸からお送りします。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】崇徳上皇について徹底取材した高松放送局のホームページが今、地元とゆかりがある源義経の特集を組んでおります。神木隆之介さんの収録風景など、定期的に更新されておりますので宜しくお願いします。 bit.ly/RAYK0D #NHK #平清盛
【いそP@自動です】前回で、第3部の半分が終わりました。ついに最終コーナーに物語が入っていきます。今回は第40回「はかなき歌」。滋子をフューチャーした、しっとりとしたお話ですが、終わりの始まり、波乱の序曲のような回です。 #NHK #平清盛
【いそP@自動です】また「清盛紀行」の音楽が変わります。すでにお気づきの人もいるかもいれませんが、ドラマが終わると予告の間に、短い効果音が入っています。第1部、第2部では琵琶のべべんという音でしたが、第3部から鐘の音になっています。祇園精舎の鐘のイメージです。 #NHK #平清盛
このドラマの後白河法皇と滋子は、本当に愛し合ってる感じで描かれてたから、ラストの後白河法皇の今様は、愛する人に先立たれた孤独が際立つなぁ…(;_;) #平清盛
確かに現在も今様が残ってたり国宝の絵巻物がたくさんあるのは、後白河法皇のおかげだからな…美しいものを見抜く芸術的センスは、間違いなくあったんだと思う。 #平清盛
【いそP@自動です】まさに「諸行無常」の始まりですので、お見逃しなく。ご意見、ご感想もお待ちしております。ツイッターでもどしどし、お寄せください。 #NHK #平清盛