平治物語絵巻もなかなかですよ。二条帝がいなくなって慌ててウロウロしてる信頼のシーンとかw RT @Beginner_de_Nai: 伴大納言絵巻を全部見たいなあ。いきいきしているね。 #日曜美術館
そして、リレー作品にありがちな「パートごとの作者の力量がはっきりでてしまってる」のが(^_^;) RT @kota2yukiwo: 鳥獣戯画は合作というよりも「リレー小説」に近いモノがあるんじゃないかな #etv #nichibi #日曜美術館
京都国立博物館の『鳥獣戯画展』に行ったけど、そりゃもう混んでいて、博物館に入るのに1時間以上行列して、更に館内で甲巻を見るのに2時間。(なので列前方で倒れてた人が!!)東京だと更に混みそう…。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ
「聞き手のレベルが高い」と言うよりも、よくも悪くも「事前の打ち合わせどおりに粛々と番組進行してる」感じ。 RT
#日曜美術館 このころの漫画は、上品な美術に比べればNHK的にはまだ何や彼や言って下のものという認識だったろう。手塚治虫さんの、マンガを日本美術の歴史に結びつけて語る熱弁は、そんなに一般的に受け入れられるものではなかったものゆえの熱弁なのかもなぁ。 #nichibi
#日曜美術館 はオンデマンド放送がないのが残念。こういアンコール放送は定期的にやって欲しいなぁ。某教授の記念放送みたいなのとか、藝大のリソース使った名画の画風の再現とかやらなくていいから… #nichibi
平安期:有力貴族の娘を天皇や別の有力貴族に嫁がせて絆を結ぶ→院政期「間に娘を挟まなくていいだろ!もう俺たち同士でつがえばWin-Win!」未曾有の男色政治の時代に…
ネタ抜きで、日本は元々は男性同士の恋愛には寛容と言うか「むしろ高尚で高貴」な扱いらしく。同性愛がタブーになったのは、明治以降の欧米のキリスト教を主にしたモラルの影響らしい。 RT
現在は写本のみ現存してるらしい悪左府頼長様の日記『台記』は秦公春の亡くなった時の嘆きや思い出が延々書かれてたらしき痕跡があるけど、まるっと抜け落ちてるそうで。でも想像するに「男色」だからでなくて「私事の恋話なんぞ写してられるか!!」だったんではないかな(苦笑)
編集部の方とお話して身に染みたけど
・どんなにTwitterで商品希望や要望を出しても忙しくて見てない
・2ちゃんとかで炎上して初めてマイナスなデータだけ知る
・応援したい作家、守りたい作品があるならネットで呟くよりとにかく直接メールやアンケやファンレター
だって。4FDな…!