改めて見返すと、俳優さんが持つ特長やキャラクターを上手に本編に取り入れて強調してるよなぁ。森下氏も演出部も作品に対して柔軟で貪欲なのがよく分かる。 #ごちそうさん
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2016年10月11日 - 07:31
来年の大河ドラマは #真田丸 とはテイストが違うだろうけど、最初は静観して余計な横槍を入れなければ、ドラマとしては面白い作品になると期待してる。最初にいらんイメージをつけられたら「面白いのに低視聴率に終わった」 #平清盛 みたいになりそうで心配…。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月11日 - 07:55
200RT 「数学が人生で何の役に立つのか」と聞かれたら見せたい 円の定理を活用したポケモン探索法が賢い nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16…
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年10月11日 - 19:45
「数学の知識がゲーム攻略に役立つ」は確かに、そうだろうなと思う。コンピュータのプログラムによって動くわけだから、数学は深い関係があるし。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月11日 - 19:59
残業で、食事が遅くなるので「野菜ラーメン」で済ます。これから更に残業が増えると、職場の近くのコンビニ弁当を職場で食べるようになる。運動、睡眠不足にもなるし、これで「メタボを解消しろ」だとか、無理。
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月11日 - 20:28
鬱病は心の風邪というより脳の故障なので、そもそも根性を出すための部分が機能不全を起こしてるとかそういう話が回ってきて「それがわからない人が多いからみんな不幸になるのよね」って感じ。
— MIB@アドセンスクリックお願いします! (@MIBkai) 2016年10月11日 - 12:31
確かに「心の風邪」と詩的な表現をするよりも、いっそドライに「脳の病気」と言った方が、重大性は伝わるかも。心と言うか、感情を司るのも脳の働きなんだし。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月11日 - 20:37