創作も景気が悪いと明るい話が求められて景気が良いと陰鬱な話が求められるとかも聞いたことがある
— も (@kireina_mochi) 2016年10月25日 - 08:01
学生「相手を知るにはどうすればいいのか」
— 東横とこ (サーベルちゃん) (@tokonote) 2016年10月23日 - 15:42
教授「20万の使い道だ」
学生「え?」
教授「20万あれば自転車、バイク、PC、楽器、カメラ等だいたいの趣味用品が一つ買える。相手の趣味とその深さを知るには最適の質問だ」
僕「20万あっても寂しさは埋まらない」
昔、関西ローカルで『8万長者』って番組が有って。8万円貰ったらしたい夢を大声で叫んで優勝した若者に賞金を渡し、使いみちを密着ロケするって内容だった。まさにこの教授の8万円バージョンだけど、番組では夢の前に滞納してる家賃などを支払う人が多かったな。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月26日 - 22:01
テレ朝「相棒」再放送中止も…00年から10年以上にわたり出演hochi.co.jp/entertainment/…/出演者が不祥事を起こすと映画やテレビ番組を抹消されるという実にくだらない文化は、日本特有の“穢れ思想”からだよなー。
— のざわよしのり (@mad_yn) 2016年10月26日 - 09:39
「相手に収入を与えたくない」ってのはあるのかもだけど。でもドラマ再放送ってかつての出演者にとって何か収入が発生するのかな?作詞作曲の楽曲みたいに印税が入るとは思えないんだけど。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月26日 - 22:11
映像の露出で間接的に収入増につながる、とも考えにくい。世間が(事実か否かは関係なく)ある人を犯罪者と見なしてる状況で過去の映像が流れるとか、むしろ晒し者だし。「だから、むしろ人権保護のためです」…ってことかもしれない。
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月26日 - 22:19
もう声を大にして言うべきなのだ。「くそじじいの世界観でいい加減若者に甘えるな。お前らの体験してきた努力なんてのは保険付き、給料全額支払いの残業、終身雇用の保証付き」であって、「今の若者の業務は圧倒的にお前らの時代とは密度が異なる。甘えてんのはお前らだ」と。
— 鐘の音(政治社会) (@kanenooto8459) 2016年10月26日 - 00:48
イラストとしての上手さと漫画における上手さは全く違います。綺麗なイラストを描けても、漫画になると読む気にならない絵柄の人がよくいます。話のせいではないです。逆も然り。両方を兼ね備えている人は殆どいないので、プロ志望の方はどちらになりたいかを一度考えてみては?
— イラスト情報bot (@ilstx_bot) 2016年10月26日 - 22:18
「話のせいではないです」…そうかな?原作と作画が別れている漫画なんてたくさんあるし。「内容と絵」が合ってないから読みにくいってのも一因ではないかなと。 RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2016年10月26日 - 22:31