今日は本来ならば、朝4時に起きて、お泊りツーに出かけていたはずだが…
故あって、お断りしましたので、時間が空いてしまった。
テレビで オリンピック を見ながら、記事の更新でもしませう!
ちなみにオリンピックマークの五輪の色は、ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、
オセアニアの五大陸を意味していて、どの色の輪がどの大陸をあらわしているか?
決まっていないと言われているが、私は黄色の輪が、アジアを表わしてると思うぜ!
さて、愛媛県内でダムカードを配布している、六ケ所目の柳瀬ダムへ訪問です。
柳瀬ダムって何処? 高知県の? それは『魚梁瀬(やなせ)ダム』です!
有名な『金砂湖県立自然公園』が、柳瀬ダムの賜物だと知る人は、ほとんどいない
管理棟横から覗き込んだダム全体の様子。 当然、あそこまで降りて行きますが、
嫁ちゃんは、またもや「ここで待ってる!」って行きません ちょっとは運動せな
下まで降りて運動した人には、こんないい景色のご褒美があるのに…
クリックで大画像に
堰堤長140.7mの天端へ到着したけど、右のバカ高いフェンスはなんぞ~
4門の ローラーゲート 撮りたかったけど、金網の目が細か過ぎじゃが~
堤高は55.5m 覗き込むと、ダム齢58年の歴史を感じるね~
天端を渡りきって、金砂湖湖畔を眺めていると、帰り道方向に雨雲が出てきた
16時を回っているが、はたして富郷ダム管理棟の閉館時間に間に合うか?
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!
故あって、お断りしましたので、時間が空いてしまった。
テレビで オリンピック を見ながら、記事の更新でもしませう!
ちなみにオリンピックマークの五輪の色は、ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、
オセアニアの五大陸を意味していて、どの色の輪がどの大陸をあらわしているか?
決まっていないと言われているが、私は黄色の輪が、アジアを表わしてると思うぜ!
さて、愛媛県内でダムカードを配布している、六ケ所目の柳瀬ダムへ訪問です。
柳瀬ダムって何処? 高知県の? それは『魚梁瀬(やなせ)ダム』です!
有名な『金砂湖県立自然公園』が、柳瀬ダムの賜物だと知る人は、ほとんどいない
管理棟横から覗き込んだダム全体の様子。 当然、あそこまで降りて行きますが、
嫁ちゃんは、またもや「ここで待ってる!」って行きません ちょっとは運動せな
下まで降りて運動した人には、こんないい景色のご褒美があるのに…
クリックで大画像に
堰堤長140.7mの天端へ到着したけど、右のバカ高いフェンスはなんぞ~
4門の ローラーゲート 撮りたかったけど、金網の目が細か過ぎじゃが~
堤高は55.5m 覗き込むと、ダム齢58年の歴史を感じるね~
天端を渡りきって、金砂湖湖畔を眺めていると、帰り道方向に雨雲が出てきた
16時を回っているが、はたして富郷ダム管理棟の閉館時間に間に合うか?
二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!