Cari miei lettori e care mie lettrici. Come state??? Oggi c'era la lezione d'italiano, ma stavolta non scrivo delle cose della lezione, perché questa settimana ho chattato tanto con R. Stavolta i nostri insegnante ci ha lasciato un sacco di compiti, eppure ho chattato con R. Un giorno ho letto un articolo dello Stromboli. E ho inviato un messaggio a R. Ho scritto:" Se dovessi evacuare, potresti venire a casa mia". Io non pensavo che lo Stromboli c'è in Sicilia, pensavo che ci sia in Campania. E poi R mi ha scritto che la sua regione è molto lontana dallo Stromboli. Ho capito il mio errore. Le ho scritto che meno male e che mi sono preoccupato di lei. Quel giorno abbiamo finito di chattare. Il giorno seguente io ho scritto il libro dei conti di casa. R mi ha inviato una messaggio vocale. Lei mi ha salutato. Io ho scritto che i prezzi in Giappone sono troppo cari. R mi ha risposto di sì. E mi ha scritto che è tutto in aumento. Le ho scritto:" Anche in Italia? Il governo giapponese che cosa sta facendo?? Sta giocando??". R mi ha risposto che era tutto molto caro e che dicevano colpa della guerra in Ucraina. Le ho scritto che credo di sì. R mi ha scritto che rischiamo una guerra. Ho scritto di sì. R mi ha scritto che la Russia lascerà mai l'Ucraina e che l'America ha troppi interessi in Ucraina. E le ho scritto che colpa della Bielorussia, il problema è più difficile. R mi ha scritto che sicuramente è complicato. Le ho scritto che gli Stati Uniti hanno il nostro destino. R mi ha scritto che il Giappone dovrebbe rimanere Oriente e che non dovrebbe seguire l'America come l'Italia. Le ho scritto che non sapevo che l'Italia seguisse l'America. R mi ha scritto che purtroppo sì. In quel momento il mio sangue del punk rocker è bollito. Ho linkato un video dei Clash!, si chiama "I'm so bored with the USA". E ho scritto che il Giappone non è una colonia americana. Perdonami R. Non volevo offendere R. Volevo dire:" Anche l'Italia non è una colonia americana" e lo volevo dire agli americani. Quel giorno abbiamo finito di chattare. E oggi. R mi ha scritto che qui piove moltissimo. Ho chiesto se faceva freddo. Lei mi ha risposto di no. Le ho scritto:" Quindi mite??". Lei mi ha risposto:" No caldo". Le ho scritto:" Fa caldo?? Allora il clima è come la stagione delle piogge in Giappone??". Lei mi ha scritto:" No. Abbastanza fresco". Pensavo che avere fiducia in se stesso troppo fosse pericolo, perciò le ho scritto:"Non prendere il raffreddore, copriti bene. Mettiti il cappotto impermeabile". Lei mi ha risposto che ok con l'emoji del riso. Scherzando ho aggiunto che anche gli stivali. Abbiamo finito di chattare. Sono andato alla scuola.
Oggi mi fermo qui. Il mio italiano non è ancora buono, perdonatemi. A presto. Ciao.
親愛なる読者の皆さん。 お元気ですか? 今日は伊語の授業がありました、しかし今回は授業のことは書きません、なぜかというと今週はRとたくさんチャットをしたからです。 今回僕たちの先生はたくさん宿題を出したのですが、それでもRとチャットをしました。 ある日僕はストロンボリの記事を読みました。 そしてRにメッセージを送りました。 僕は:“もし避難しなければいけないのなら、僕の家に来れますよ”と書きました。 僕はストロンボリがシチリアにあるとは思わず、カンパーニァ州にあると思っていました。 そしてRは彼女の州がストロンボリからとても遠いことを僕に書きました。 僕は自分の間違いがわかりました。 僕は良かったそして僕が彼女のことが心配だったということを彼女に書きました。 その日僕たちはチャットを終えました。 次の日僕は家計簿をつけていました。 Rは僕にボイス・メッセージを送ってきました。 彼女は僕に挨拶しました。 僕は日本の物価が高すぎると書きました。 Rは僕にそうだと返事をしました。 そして彼女は僕にすべてが高くなっていると書きました。 僕は彼女に:”イタリアでも? 日本の政府は何をしているんだ? 遊んでいるのか?”と書きました。 Rは僕にすべてがとても高くそして人々はウクライナの戦争のせいだと言っていたと書きました。 僕は彼女にそうだと思うと書きました。 Rは僕に僕たちが戦争を被る可能性があると書きました。 僕はそうだ、と書きました。 Rは僕にロシアはウクライナを決して離さないだろうしアメリカはウクライナに興味を持ちすぎると書きました。 そして僕は彼女にベラルーシのせいで、問題はもっと難しいと書きました。 Rは僕に確実に複雑だと書きました。 僕は彼女にアメリカが僕たちの運命を持っていると書きました。 Rは僕に日本が東にとどまらなければならないということとイタリアのようにアメリカに従ってはいけないだろうと書きました。 僕は彼女に僕はイタリアがアメリカに従っているとは知らなかったと書きました。 Rは僕に残念ながらそうだと書きました。 その時僕のパンクロッカーの血が沸きました。 僕はクラッシュ!の”反米愛国”というビデオをリンクしました。 そして僕は日本はアメリカの植民地ではない、と書きました。ごめんR。 僕はRの気分を害したくなかった。 僕は:”イタリアもアメリカの植民地ではない”ということをいいたくてそれからそれをアメリカ人に言いたかったんだ。 その日はチャットを終わらせました。 そして今日。 Rはここはとてもたくさん雨が降っていると僕に書きました。 僕は寒いか聞きました。 Rは僕に寒くないと答えました。 僕は彼女に”だから快適?”と書きました。 彼女は僕に:“いや暑い”と書きました。僕は彼女に:”暑い?じゃあ日本の梅雨みたいな気候?”と書きました。 彼女は僕に:“いえ、結構涼しい”と書きました。 僕は安心しすぎるのは危険だと思ったので、彼女に風邪を引いてはいけない、よく着込みなさい。 レインコートを着なさい”と書きました。 彼女は爆笑の絵文字と一緒にOKと書きました。 僕はふざけながら長靴もと付け加えました。 僕たちはチャットを終わらせました。 僕は学校へ行きました。
今日はここでやめます。僕の伊語はまだ下手です、ごめんなさい。 また近いうちに。 さようなら。