アルファロメオと小倉唯

今だけカネだけ自分だけ

昨夜、日銀の円買い支え介入によるものと思われる、為替相場の大きな動きがあって…

 

円がドルに対して急に値上がりしました。

 

一部に、中国による介入では?などという声もありましたが…

 

普通にここは、日銀が膨大な量の買いを入れたことで動いたと見るべきでしょう。

 

何度も言っているように、日本ひとりが低金利政策を続けている状況では…

 

(もはや続けざるをえないのでしょう)

 

焼けた石に垂らした水のように、ジュッと…

 

というほどにあっという間かどうかは分かりませんが、時間の問題で、効果は消えて…

 

元の木阿弥に戻るのでしょうけど。

 

こういうこと、何度も何度も、ず―っと繰り返して大丈夫なのかな?

 

日銀さん、無限の介入資金が出せるのでしょうかね。MMT理論?

 

いくらお金を刷っても(紙ではなくバーチャルで)大丈夫なら…

 

もっとバンバン円を発行して、国民のために政府がいろいろ使えるようにすればいいのにね(笑)。

 

 

 

それはともかく…

 

今の経済的に富裕な層や、多くのビジネスエリートって…

 

為替とか株式とか暗号資産とか、さまざま投資して、短期的な、というかほとんど瞬間的な相場の動きに…

 

ネットを通じていつも目を光らせ、神経をとがらせる生活をしていますよね。

 

ちょっとコンビニ行って時間潰してるうちに、売り損ない買い損ないをして、利益を逃すということがある。

 

そういう生活をしていると…

 

生身の人間の脳でやっているわけですから、思考がどうしても短期的、もっといえば刹那的な傾向になるのでは…

 

という気がするのですよ。

 

「国家百年の計」というのは、もうすべての事象が移り変わるスピードが速すぎて、考えられないにしても…

 

せめて「国家十年の計」ぐらいの将来への見通しは持って、社会を動かさないといけないような気がしますよ。

 

でも、政治家も官僚も財界人も投資家も、目の前の損得や利害にばかり目を奪われていて…

 

長期的な視点に立って、物事を考えることができなくなっている気がします。

 

そして、経済的な観点が、それも「持てるもの」「勝者」の立場からの視点が何よりも優先されている。

 

この世は経済面での競争原理がすべて。成功も失敗も、生きるも死ぬも、カネ次第で…

 

そしてカネを手にできるもできないも、すべては個人個人の自己責任だと。

 

こうした現代の人心のありようを、簡単な言葉で表したものが…

 

「今だけ、カネだけ、自分だけ」

 

というものです。

 

でもそれだと、人間がわざわざ「社会」というものを形成して生きていることの意味や…

 

「国家」というものの存在意義までが、だんだん薄れていきます。

 

まあ、私らの前後世代から最近までの「ビジネスエリート」は、多かれ少なかれ…

 

アメリカ、シカゴ発の、新自由主義の洗礼を受けてきていますから…

 

政府や行政というのは、限りなく小さくあるのが「正義」だと考えている人が多いですからね。

 

 

 

それに関して、思い出すことがあります。

 

私の義弟は、ある時代に、文系の大学生が「就職したい企業」ナンバーワンになったりした…

 

日本人なら名前を知らない人はいない大企業の、執行役員を務める…

 

それも異例の若さでそこまで駆け上がった、押しも押されもせぬ、ビジネスエリートの成功者です。

 

彼がいるときに、SF映画『ロボコップ』の話題になって…

 

警察や消防や、しまいには軍隊まで、何もかも民営化されたら大変だという話になったとき、大真面目な顔で…

 

「何もかも全部民営化、営利企業化のどこが悪いんですか?僕は理想社会だと思いますけど」と言ったのです。

 

そこまで行くとある種の、無政府主義、アナーキズムのようなものになりますね。

 

そこまで徹底したネオリベラリスト、ゴリゴリの市場原理主義者なんだ、とびっくりしました。

 

でも極端で、徹底した考え方の持ち主だから、あそこまで出世したのでしょう。

 

徹底した「強者の論理」は、彼の場合、身内にも及びました。

 

息子には、小学校低学年から、高額の授業料で有名な進学教室に通わせ…

 

高学歴を身に着けるよう、遊ぶ間もなく勉強することを厳しく強制しました。

 

それがうまく行かず、模試の点が低かったり、塾で上のクラスに上がるのに失敗したりすると…

 

「お前は馬鹿だからな」「ダメなやつだ」と、人前でも構わず、身も蓋もなくけなしました。

 

その結果、甥は根がとても賢い上に、小さい頃はやんちゃなぐらい元気な子だったのに…

 

長じるにつれて、勉強嫌いで、暗く自信のなさそうな少年になって行きました。

 

一応大学には進みましたが、親が強制したような「高学歴」は手に入らず…

 

なんとなく暗い、元気のない青年になってしまいました。

 

目の前の一時的な「勝ち負け」、それもテストの点数だけを見てダメ出しばかりするのではなく…

 

我が子の人格や可能性を、総合的全体的に、長い目で見てあげればよかったのに。

 

私は、甥の豊かな可能性を、父親の極端で単純な競争至上主義、勝者礼賛が、潰してしまったように見えます。

 

(結局甥は、父親の会社の子会社に無事就職できましたけれど)

 

案外そういうタイプが、エリート層、富裕層には多いのかもしれない。

 

出世し、一時的に企業に大きな利潤をもたらしたり、自分自身が大金を得たりすることはできるでしょうけれど…

 

子どもや部下など、次世代の若い人は育ちにくいですね。

 

そういう人間が社会を牛耳っていれば、いずれ破綻するときがやってくる気がするのですが…

 

どうでしょうか。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@ikuchan さま。
応援していただきありがとうございます!(´▽`)
たとえ少数派になっても、おかしいことはおかしいですと、言い続けましょう。今後ともよろしくお願いします🙏
ikuchan
早速のお返事ありがとうございます

…本当に〜何か⁈何か変なんですよね
しかもバブルが終わったから勢いもなくて、余計に空虚感の様なものを感じる時があります
ロメオ様のご家族の様な 優秀で異端(本当は異端でなく、こちらが正道なのですよね!)の方がいらして、まだ日本も大丈夫かなとblogを読ませて頂きホッとします(^^)
息子様は海外へ〜グローバルでの人類へのご活躍とても心強いです❣️
大事なお身体、皆様お身体にお気をつけて‼︎
angeloprotettoretoru
@ikuchan さま。
こんにちは😊
経済も政治も科学技術も、何もかもそうですが、現代人は方向性を見失った闇雲な競走と成長に明け暮れています。何のために競走しているのか、どんな所を目指す成長なのかを考えることが抜けてしまっています。理念や倫理や思想のない、ただ競走のための競走、成長のための成長って意味があるんでしょうか。
そういうことを考える私とか息子は異端なのかな、と思います。
ikuchan
(今日のお天気の様に)寒々とした世相💦〜今だけカネだけ自分だけ…こんな人が沢山育ってしまう世界って、想像するだけで心が寒いですね (コロナも人と人を離してしまうし…)
でもアルファロメオ様の息子様は
とてもご優秀でしかも温かな心を持った方なので、本当に良かったです❣️資質に加えてお父様やご家庭がとても温かかったのでしょうね‼︎😍
(甥っ子様も同じくご優秀では、社会の宝に育った方かも知れないのに〜残念です)

これからの日本が(世界もですが)良い国になって行きます様に 心から祈っています‼︎
angeloprotettoretoru
@macaronteaparty まかろんさま。
コメントありがとうございます。
この地球にある生命体の中で、唯一自然の法則(天則とも言えるでしょう)に従わず生きているのが人間です。
そこから外れて生きることを、文明と呼ぶのでしょう。それであるならば、人間は己の欲望や自然に湧き上がってくる欲求に従って生きるだけの存在であってはいけないと思うのです。
倫理、理念によって、生存のための闘争にある種の制限をかけることは、文明人に課された義務であると思います。
時代とともに「天則」から遠ざかる一方の人類には、より高次元の倫理理念が求められているはずなのに、現実はそうなっていませんね。
この状態が続けば、いずれ文明の破綻という形に至るのではないでしょうか。
macaronteaparty
Angeloさん、仰る通りだと思いました。
この記事は、世俗と距離をおいて世界を俯瞰してきた研究者らしさが
良い形で現れているように、文章から感じました。

世俗を離れるというと、お花畑になりがち、という面もあるのですが、
やはりすこし離れて俯瞰する視点も大事なのだと
改めて、angeloさんの文章を読んで思いました。


義弟さんのエピソードは、過剰適応の一例ですね…。

ひとつの考えで彼はたまたま社会に適応できたのでしょうけど、
お子さんは親自身ではないし、

また社会が変化したときには、彼自身も適応できなくなる危険があるように思います。

まあ、私もそういうゴリ押しの教育を受けて、人生がゆがんだ一例です。
実は。😅


それはともかく、仰る通り、人は倫理・理念がやはり大切だと思います。

目先に対応、というのは人の顔色をうかがうことでもあると思います。
昨今の政治のだらしなさは、日本社会で倫理・理念が馬鹿にされ、
追求されるべきものだという意識がないからです。

それは功利的だと人は自慢げに笑います。
けれど、日本企業は意思決定が遅いとよく言われます。
また、国際政治においても、日本は一歩も二歩も決定が出遅れる、と
聞いています。

それは、理念がなく、「人の顔色をうかがう」ことで意思決定を
しようとするからではないでしょうか。


すみません、思いつくまま、べらべらと書いてしまいましたが、
そうですね、もう一度日本社会は、理念の大切さ、倫理を規範とすることの
大切さを思い出すべきだと、私も思います。


長文、失礼いたしました。
今日も、充実した1日をお過ごしください。(まかろん)
angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
そもそも、ものを深く考える人が少ないと思います。社会とはどういうものか、人間とは何か、幸福とは何か、何のために生きるのか…。
そういうことを考えるのが、馬鹿げた青臭いことだという感じになっていますから。
でもジャングルの掟(人間が表面だけ見てかんがえた)みたいなのにだけ従って生きるのなら、人間は下劣で不要な生き物に過ぎなくなって、地球全体のために滅んだ方がいい存在だと思うのですよ。
自らの「在り方」を考える力があり、倫理、理念というものに従えるというところが人間の特徴であり、このはた迷惑な生物が、それでも存続を許される条件なんじゃないでしょうか。
nerotch9055
こんばんは!
本当に、今起きている目の前の事だけしか見ていない・・。
そんな時代なんでしょう。
自分たちの目先の損得だけで、何年も先や周りのことなど気にしない、一部の人達。
日本人でいることがだんだん誇れなくなってきましたね。
(・・;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事