






秩父路 ・ 三峰神社近くの紅葉を、観てきました。

登竜橋の下は、荒川の源流が流れていて、沢の音が聴こえてきて、清々しかったです~。
紅葉も、とてもきれいでした


青空と黄色い葉っぱのイチョウの木

陽の光りに透ける紅葉

photo by にじかな from OCNフォトフレンド
登竜橋と紅葉

真っ赤だな♪

枝垂れる紅葉と荒川源流の流れ

荒川の源流と紅葉

登竜橋
ジブリの映画 『 千と千尋の神隠し 』 に出てくる、お湯屋にかかる、あの赤い橋に似ています!
橋の右側奥に、ぼんぼりの灯りがついていて、そこから先に三峰神社への道が続いているので、幻想的な雰囲気でした。

秋の紅葉のハーモニー

10年11月13日 ( 土 ) ~ 11月28日 ( 日 ) ( PM 5:00 ~ PM 9:30 ) まで、紅葉がライトアップされています。

ライトアップされた紅葉

おぼろ月夜と紅葉

ライトに浮かび上がる紅葉

長瀞町観光協会の方々が、たき火を用意してくださっていて、とっても、ありがたかったです

長瀞は、昼夜の寒暖の差が、激しく、この日の夜は、急に冷え込んで、寒かったので、助かりました

この日は、朝から曇り空でした。



晴れていたら、紅葉がもっときれいに観られたと思います



「 長瀞 秋のライトアップ 」 のチラシです ( 左が表、右が裏 ) 。秩父鉄道沿線に、置いてありました。





“ カエデのすべてをお見せします! ” とのことで、埼玉県立自然の博物館 ( 住所 : 秩父郡長瀞町長瀞1417-1
秩父鉄道 長瀞駅より徒歩15分、上長瀞駅より徒歩5分、月曜休館、開館 : 9:00 ~ 16:00 ) にて、
10年9月18日 ( 土 ) ~ 12月5日 ( 日 ) まで、開催されています。

秩父名物 “ しゃくし菜 ” のお漬物です。秩父鉄道 お花畑駅より、歩いて10分くらいのところにある、
仲見世商店街で、買いました。素朴な味わいで、大好きなお漬物です








