「証明」ってほど大層なことではない
でも、文字でより写真でのほうが分かりが良いので
孔雀サボテン「かざこし姫」実生苗
「キリンウチワ」接ぎの写真で判りやすく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/e19fbd56cd2512e50e0e9a9e12388c44.jpg)
この写真だけでも判るとは思うが
しつこく180度方向から撮影してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/8097223c644788338321184ac0302efa.jpg)
横向きから始まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/d5ab4672824aadf5073775f70b442c05.jpg)
徐々に正面へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/0d8e5312e06772a54763dd8b517d8e3a.jpg)
・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/551033c327abe426c5c573756e44f450.jpg)
正面にきました
二番目の写真から、ほぼ90度回転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/a5b87b2ad9000d59cbadadbe2781b5bf.jpg)
さらに回ってゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/d96a29b40e790118bfabc6a53ec022b5.jpg)
180度回転しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/b555032726290b7a06f5ce429db1fb59.jpg)
こうして、180度までの向きを撮ってみると
多稜のサボテンが、扁平な茎になる過程が見えてくるようで
ちょっと新鮮な見方ができました
でも、文字でより写真でのほうが分かりが良いので
孔雀サボテン「かざこし姫」実生苗
「キリンウチワ」接ぎの写真で判りやすく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/e19fbd56cd2512e50e0e9a9e12388c44.jpg)
この写真だけでも判るとは思うが
しつこく180度方向から撮影してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/8097223c644788338321184ac0302efa.jpg)
横向きから始まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/d5ab4672824aadf5073775f70b442c05.jpg)
徐々に正面へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/0d8e5312e06772a54763dd8b517d8e3a.jpg)
・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/551033c327abe426c5c573756e44f450.jpg)
正面にきました
二番目の写真から、ほぼ90度回転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/a5b87b2ad9000d59cbadadbe2781b5bf.jpg)
さらに回ってゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/d96a29b40e790118bfabc6a53ec022b5.jpg)
180度回転しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/b555032726290b7a06f5ce429db1fb59.jpg)
こうして、180度までの向きを撮ってみると
多稜のサボテンが、扁平な茎になる過程が見えてくるようで
ちょっと新鮮な見方ができました