台風を物ともせず、開花していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/35eab88e4a9e3b35e8894888f07d0a45.jpg)
「白眉孔雀」が二輪開花
花径:13cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/7b070a9209b59ba9418f7a6dbd9d8502.jpg)
この、正面からの写真のように
ガクが大きいので、花径も大きくなっていますが
花弁だけだと、10cmに満たないサイズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/1283256fe4f1e4d01682b088833b4843.jpg)
写真で、クリームっぽく見えるのがガクで
白いのが花弁です
自家受粉で、簡単に結実しますし
孔雀サボテンを授粉しても、結実しやすいので
名前の通り、孔雀サボテンに近いのかもしれないですね
ただし、開花時には首を持ち上げます
そして、台風のさなか咲いたもう一鉢
昨日アップした、孔雀サボテン・オリジナル「Iー10」の鉢に
もう一輪が開花していました
写真はくどくなるので、今日は撮影しませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/35eab88e4a9e3b35e8894888f07d0a45.jpg)
「白眉孔雀」が二輪開花
花径:13cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/7b070a9209b59ba9418f7a6dbd9d8502.jpg)
この、正面からの写真のように
ガクが大きいので、花径も大きくなっていますが
花弁だけだと、10cmに満たないサイズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/1283256fe4f1e4d01682b088833b4843.jpg)
写真で、クリームっぽく見えるのがガクで
白いのが花弁です
自家受粉で、簡単に結実しますし
孔雀サボテンを授粉しても、結実しやすいので
名前の通り、孔雀サボテンに近いのかもしれないですね
ただし、開花時には首を持ち上げます
そして、台風のさなか咲いたもう一鉢
昨日アップした、孔雀サボテン・オリジナル「Iー10」の鉢に
もう一輪が開花していました
写真はくどくなるので、今日は撮影しませんでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます