あにまる うぉーく

鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログです

チビ ダンボ 空 3ワン報告

2019-10-31 12:28:12 | 新しい家族を募集中
チビの面会 

お仲人はジモティーで募集をかけてくれた
お友達のayumiさんです




先住犬に そっくりということから
お話が進んでいます
お返事を待つことになりました
本人は
ご機嫌のご様子で
面会に臨みました

滞在2日目の
ダンボ






通りががりの人にも
ちゃんと
ご挨拶ができます

1日目の夜は
泣いたり
ガソゴソと音を立てたりと
眠れない様子でした
一晩付き合いましたが
昨晩は
ぐっすり眠って
心配で様子を見に行くほどでした
今日は人が来ても
吠えません
元気がないわけではありません
週末に
面会の希望がありますが
この子の兄妹が
まだ 飼い主募集中です
後日 写真アップします

ただ今 お座り!
お勉強中です




空ちゃんその後

エリザベスカラーもはずして
この表情です
空ちゃん
こんなに可愛い顔でした


家の中の散策で
お忙しそうな
空ちゃんです

預かりのママさんも
かむなよー かむなよーといって
関わってるようですが
今のところ2回目の
ガブはなさそうです


チビ  ダンボ  空

しっかりしっかり

幸せつかもうね~~

頑張れ~~



応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空ちゃんを抱っこ

2019-10-29 20:16:47 | その後・幸せのお裾分け♪



預かりママから
喜びの
メールが届きました


こんばんは
毎日、お疲れ様です😄
聞いて下さい🤣
こんなに抱っこも出来るようになりました💕
嬉しいです💕








応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多頭飼育現場より

2019-10-29 18:41:08 | 新しい家族を募集中
予期せぬ
住居立ち退きにより
飼育を続けることが
できなくなりました
止む終えず
公営の住宅への転居となり
犬の飼育を継続することができません
つらい別れになりました


昨日1頭  今日1頭
彼女のそばから離れて
新しい飼い主さん探しとなりました


幸せになることを
約束して
お別れです



病院でも
とてもおりこうでした




フィラリア検査結果は
うっすらとピンクで
陽性反応です

ふけて見えますが
彼女の記憶どおり
3歳くらい

未去勢

狂犬病接種

検便

検査終了





美容は
わんはーとさんに
甘えてしまいました
https://ameblo.jp/wan-heart111/
事情をお話しました
オーナーが支援の美容に
してくださいました
毎度毎度の
ご協力に
感謝します
スタッフの方が
とても
お利口なので
心当たりの方に
連絡をしてくださるそうです
スタッフさんの皆さんが
この子のおりこう振りを
褒めてくださいました


我が家に到着

今日は中土間で

過ごします


応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空ちゃんという名前で再スタート

2019-10-28 18:48:56 | ひとりごと
多頭飼育のところから
4頭を
幸せにすることをスタート
5頭は消えてしまいました


譲渡可能な子を残しているという
センターの判断でしたが
この子は
美容室の先生が
美容をギブアップされたくらいの
ガブちゃんでした



里親さん希望ということでの
面会を
昨日して
先住犬の翼君との
相性を見たりしながら
トライアル開始ということに
勧めていましたが
ガブガブちゃんで
トライアルを
中止して
我が家に
移動をさせようとしていましたが
翼君のママが
この子達の事情を知り
トイプードルの飼育経験があることから
できるだけ頑張ってみたいという
お話を頂き
預かりを
引き受けてくれました
なかなか難しかった
シャンプーもしていただきました
実は
噛まれてしまったそうですが
ママは
大丈夫です!と
この子を助けていきたいと
空ちゃんという名前をつけて
寄り添ってくれています


病院でも
ガブガブ攻撃はあり
エリザベスカラー装着での
診察でした

フィラリア陰性
ノミダニ駆除
検便
狂犬病注射の接種
特に健康状態は
悪くはなさそうです

純血種だから
譲渡が
簡単なんて
ありえません
どの子も
同じです
譲渡に向けて
お世話する人も
ワンコも
頑張ってるんですから

書きたいことは
いっぱいありますが
少しずつ書いていきます



このことを知った
武蔵のママさんから
この子達を助けて欲しいと
10000円のご寄付を
頂きました







チビも
新しい家族を募集しています
おばあさんと二人暮らしという
生活であったため
できるだけ
同じような環境を考えていましたが
最近では
甘えてきたり
要求してきたりと
明るい性格のところも見受けることができ
家族の多いところでも
大丈夫のようです


ピアノ君をカートに乗せて
日光浴をしました
チビちゃんは
誰とでも
仲良くできます


今日は
綺麗な女の子が
町から遊びに来てくれました
一緒に
お散歩を楽しみました




おいおいチビさん
可愛い女の子と一緒に
お散歩
楽しいですか?







夕焼け小焼けで
日が暮れて
山のお寺の
鐘が鳴る
お手手つないで
みなかえろ
からすと一緒に
帰りましょう♪
こんなロケーションで
お散歩
最高です!!











応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№98 譲渡会の報告

2019-10-20 18:31:36 | 譲渡会

秋晴れの下
今日一日を
あにまる うぉーくという
仲間になって
初めて参加する人も
常連さんも
みんなで
心を一つにして
頑張りました



お客様の
足は途絶えることなく
沢山の方に
足を運んでいただきました


おばあさんは
入院することになり
飼育を続けることができなくなりました
一緒に暮らしていた
ワンコを連れて
2回目の参加でした
仲間の
峯さんが
ずっとサポートしてくれていました
飼い主さんの
最後の責任を果たす場所として
みんなで
応援します

チビも
沢山の方に
興味を持っていただきました
子供にも優しい
チビです
気になって仕方が無いという方に
出会いましたが
猫ちゃんとのご縁を頂かれました





可愛い女の子に
ニコニコするのは
人だけではなさそうです
チビの嬉しそうな顔が
たまりません







支援フードをプレゼントに
柴犬3頭と来てくださいました


許可を頂かずに
写真をアップします
いつも 応援してくれる
リンごちゃんとママです
スタッフに
お昼ごはんの差し入れを
してくださいました



こんな素敵なお花の
フレームが準備されていました
私もチビちゃんと
2ショット
その後 私はこのフレームで
沢山の人の
シャッターを押してあげました
大洋グリーンさんの
作品で
写真の右下には
お店の名まえが入るようになっています
できれば お店の方に
常駐していて欲しいくらいでした


峯さんが サポートし続けてきた
太郎君の
トライアル開始です


太郎君の ニコニコの笑顔が
良い結果の予感です



くま君も
諦めずに5回ほどの参加で
やっと
良いご縁を頂きました
先程 お兄さんに連絡をしましたら
『弟が散歩に連れて行ったらしいけど』
お兄さんも
おやつを買って持って行き
また お散歩につれていってもらったそうです
大人家族の中で
幸せに暮らせる
環境でよかったです


太郎君も
くま君も
10歳を超える
ワンコたちですが
良いご縁を願えば
必ず叶います
我が家の
チビも
諦めずに頑張ります




くま君のお家ですが
改装予定になってるようです
それにしても
手作りの大きな
立派なお家ですね



猫ちゃん 17匹参加  10匹にお話を頂きました

犬    4頭参加   2頭がトライアル開始になりました



私たちへの
おやつの差し入れを頂き有難う御座いました
ご支援金10000円を金杉様より頂きました



~~~~~~~~~
このブログは フェイスブックにリンクさせています
その中からの
書き込みを許可を頂いて
貼り付けます
沢山のシェアがされています

励みになるお言葉に感謝します


松永 典子 さん、
猫も犬も飼えなくなったら物のように捨ててしまうのではなく、こうして飼い主さんが、最後まで努力して、その命のバトンを次の家族に渡せるのが1番理想のカタチです。そんな場所と機会を長年にわたって維持し続けているあにまるうぉーくさんは、犬猫たちや辛い決断をしなくちゃいけなくなった飼い主さんの最後の希望の光だと思う。



応援のクリックを

   
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする