飼主さんの体調不良により
担当の医師の助言もあり
愛犬の未来を第一に考え
苦渋の選択で譲渡を
決意されています


飼主さんの体調不良により
担当の医師の助言もあり
愛犬の未来を第一に考え
苦渋の選択で譲渡を
決意されています
猫さんたちは
ポータブルエアコンを使っての開催でした
室温16度に設定するものの
さほど温度はは下がりませんでしたが
屋外よりも 暑くは無く
猫達のスペースに入ると
ちょっとだけ涼しい感じ
でした
温度計湿度計を持参したのですが
うまく表示ができませんでした
次回は温度計を購入!
ひとつづつ
準備が完成されていきます
周りに貼る アルミの準備も
仲間が考えて購入してきてくれました
今日は応援に来れないKさんも
朝早くから
クーラーボックスいっぱいの
かち割りの氷を
猫さんたちのために
持ってきてくれました
それぞれができることの
結集です
こんな感じで 猫達は
涼しそうに過ごしましたが
人間は
屋外で設営から撤去までの
6時間ほどを
時おり吹く風に
癒されながら
頑張りました
可愛い応援団
大きな応援団
🍀
本日参加
猫
猫7匹参加 お話しを頂いた猫2匹
犬
犬のクウちゃんは
お話を頂いていているので
連れていきませんでしたが
3組の方が
クウちゃんに会いに来てくださいました
お一人は大分市内からでした
クウちゃんは大分の杵築市へトライアル予定です
偶然にも大分からのご縁が重なっています
柴犬はるちゃんも
大分のお家に帰る予定です
🍀
テンテンのご家族様より
3000円のご寄付をいただきました
平田様より
犬用のおやつ
フードをご支援ただきました
ご支援は
大切に使わせていただきます
🍀
入場数 67人
今回は告知が間に合いませんでしたが
お陰様で
賑やかな譲渡となりました
次回の譲渡会は
9月10日です
☆大切な命 殺処分zeroをめざして☆
犬・猫の譲渡会 №138
🌸
譲渡会会場では 猫達の体調を護るために
手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします
🌸
犬や猫の服やペットシートやおむつなどの
お譲りコーナーを設置していますので
お気軽にお立ち寄りください
🍀参加予定の犬や猫🍀
★場所 道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)
★日時 8月20日(日曜日)10時から14時
あにまる うぉーく 連絡先 080-3543-0130 松永
🍀
猫用のテントには
移動式のスポットクーラーを
設置しています
皆様のお出かけを
お待ちしています
8月18日記載
今朝は小雨
傘もささずに
お散歩
朝の散歩と夜の散歩で
トイレを済ませます
昨日は雷
部屋の中より
外が好き?
きっと屋外飼育!
要件を済ませて自宅に戻ると
デッキの下から
泥だらけになって
出てきました
雷が恐いようです
そして驚き!!
なんと!大分県で3月から居なくなった柴犬に
よく似てるということで
時間の経過もありましたが
確認に来たいという連絡をいただき
面会していただきました
3月に居なくなって
捜索するもしばらくは目撃情報があるも
保護できず
時間が経過するばかりだったそうです
そんな時に娘さんが
この子が保護された付近に
学業のために引っ越されています
空白の時間は?と考えます
居なくなったことを
探されないのは
どなたかに
一旦保護され
きっと自分の家に帰ったと思われてからのことなのか
それにしても疑問は残るばかりです
面会されて
おすわり!だけができますというところ
外飼育であったこと
カリカリご飯が好きではないこと
などは
その通りでした
95パーセント間違いなく
はるちゃんですが
色が濃いところが??
お尻の周りのカットは
されていなかったということでしたが
時間の経過で食べるものがかわったので?
美容室に行った?
推測ばかりです
はるちゃんという名前にも
反応します
とりあえず
9月3日に
フェステイバルで譲渡会で参加させていただくので
それまでをわが家で過ごすことにしました
🍀
地元のボランティアさんが同行してくださってましたが
帰られてからの
メールに
🍀
チラシを貼ったり
ネットで拡散してくださった皆様
今月いっぱいは
久留米での捜索を続けておきます
空白の時間の情報が
届くかもしれないことを願って・・・。