ライター・翻訳家のあんなそんなこんな

自宅で執筆のお仕事をしています。
子育てやインテリア、お料理など思いのままに。

母の入院

2015-03-27 15:22:48 | 介護?な日々
先週、母が心筋梗塞で緊急入院しました。
幸い一命を取り留めましたが、今も病院にいます。

実家から突然電話がかかってきたのが夜の7時過ぎ。
そこから急いで電車に乗り、病院へ。
ちょうど手術室から出てきた母は、意識アリ。

「とりあえず、来たよ」と意味不明な言葉をかけた私に、
「とりあえずだって!」と、しっかりご立腹の様子。
心筋梗塞で病院に運ばれる7割の人が意識不明の状態で到着するという医師の話に、
「意識がハッキリしているのはよい兆候」と安心したのもつかの間……

医師からは、「今夜から数日間が峠」と言われ、その日は食事も喉をとおらず。。
でも、奇跡的に快復しました。
いまは徐々にリハビリをはじめているところです。

それにしても、病院の付き添いって、大変なんだなー、とはじめて実感。
夜中に起きてぷんぷん怒っているとか、小さなことでも呼び出しがかかり、
その度に地方にいる親のところに行くのは、時間の調整が難しいことも。
リハビリをしっかりやるためにも、都内の病院に転院できないかな~と考え中です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反省 | トップ | まずはテープ起こしから。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何よりでした (カイルア)
2015-03-29 07:07:35
お母さま、一命をとりとめ何よりでした。
きっと、「まだお迎えは早いわよ」と断ったんですね。

お母さまの気持ちもあるでしょうが、お仕事持ちながら&距離があると実際大変ですから、お近くの病院でリハビリできるといいですね。
あんなさんもあまり無理しすぎませんように。
返信する
ありがとうございます。 (あんな)
2015-03-31 12:03:05
温かいお言葉、ありがとうございます。
いまはだいぶ元気になり、
一般病棟でリハビリに励んでいます。
ドクターのお話では、
退院までのリハビリで日常生活にほぼ戻れそうな様子。
リハビリ病院への転院の心配はなくなりそうで安心しています。
これを気に親孝行と自分と家族の健康を大切にしようと思いました^^ 健康第一ですよね!
返信する
よかったです (カイルア)
2015-04-01 12:12:06
お母様、順調なご様子でよかったですね。

こちらの義理母は、20年近く前脳梗塞で倒れ、たまたま病院にいたのですぐに診てもらえたものの、半身まひが残り現在に至ります。わが母も、昨年春の病発覚から2ヶ月半で帰らぬ人に。。

ご家族とご自身の健康をくれぐれも第一に大切にして下さい。
たくさん、親孝行して下さいね♪

返信する
カイルアさんも健康第一で♪ (あんな)
2015-04-02 12:58:50
ありがとうございます。
お義母様、脳梗塞を経験されたのですね。。
お母様の時は、急なことでさぞ大変だったことと思います。
私の父も、4年前に急な心臓病で亡くなりました。。。
親はまだまだ若いと思っていた(というか思いたかった)のですが、突然何が起こるか分からないものだと実感しています。

カイルアさんもご主人のためにも、健康第一でお過ごしくださいね。
返信する

コメントを投稿

介護?な日々」カテゴリの最新記事