川柳 ~日々新た~

「川柳で世の中小さく折りたたみ」
日々の喜怒哀楽を川柳に託して綴っています。

9/13(日) 故郷で錦飾るやテレワーク 

2020-09-13 | 川柳

今日の川柳

 

故郷で錦飾るやテレワーク

ふるさとでにしきかざるやてれわーく

 

地方には朗報。

東京一極集中が改善される事例が出始める。

地方ではテレワークを推進する条件整備を積極的に進めていただきたい。

 

参考(日本経済新聞 2020/9/8付)

新型コロナウイルスの影響で、東京の一極集中に変化の兆しが出ている。

7月の人口移動をみると、東京都から転出する人が転入する人を上回り2522人の「転出超過」となった。

5月の1069人に続くもので、いまの方式で集計を始めた2013年7月以降では最大の数字だ。

 都内で感染が再拡大し、転入を控える動きがめだつ。

テレワークが広まり就職や転勤で移る人が減った。

遠隔授業で学校に行けず、実家暮らしの大学生らもいる。

こうしたコロナ禍における移動抑制に加え、地方移住への関心は高まっており、転出超過の傾向が続くとの見方もある。

 

 

台風も3密避けて生まれだし

たいふうもさんみつさけてうまれだし

 

10号の後、台風の卵が日本のすぐ南で発生しました。

温暖化が進む中、今後こんなタイプの台風が増えてくるのでは。

 

9/11 豆台風(熱帯低気圧)の発生

9/13 関東沖合に接近

 

参考 台風とは(気象庁)

 熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼ぶ。

このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在。

なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」という。

 

台風の発生場所(1年間)

 

 

裏メニュー牛丼自慢が誇らしげ

うらめにゅーぎゅうどんじまんがほこらしげ

 

想定外の牛丼裏メニュー。

なんでも吉野家のスタッフが牛丼に変化をつけて昼食等に食しているらしい。

今回はそれらを商品化したという。

 

参考(ネットより)

玉ねぎをもっともっと味わいたい人へ「ねぎだく」

 

「牛丼は甘辛い牛肉もいいけど、とろとろで甘い玉ねぎが好き…玉ねぎをもっと味わいたい…!」

そんな人におすすめなのが「ねぎだく」!

通常の盛り付けよりも、玉ねぎを多めに盛り付けてくれる特殊オーダーです。

牛肉よりも玉ねぎの割合が高く、もりもりと玉ねぎを食べることができます。

牛肉の旨味と玉ねぎの甘みを思う存分感じられる一杯に。

 

 

八月投稿句

七月投稿句

六月投稿句

五月投稿句

四月投稿句

三月投稿句

二月投稿句

一月投稿句