今日の川柳
りゅうぐうの二度目の土産手を合わせ
りゅうぐうのにどめのみやげてをあわせ
おったまげおったまげ
21世紀始め、りゅうぐうから二度目の玉手箱が届いた。
地球型生命の起源に一歩近づいた感がします。
人類が己たちの出自に目星をつけ始めたようだ。
【資料】
岡山大の中村栄三特任教授らは、
はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」から持ち帰った計5・4グラムの砂や石のうち、
16粒子計55ミリグラムを分析。ガス化させて質量を調べる手法などを駆使した。
その結果、アミノ酸のイソロイシンやバリン、スレオニンなどを確認。
コラーゲンの材料になるグリシンや、うまみ成分として知られるグルタミン酸、アスパラギン酸などもあったという。
ピロピロとスマホは鳴るが知らぬフリ
ぴろぴろとすまほはなるがしらぬふり
知らぬ振り知らぬ振り
あちこちのサイトからやたらに通知が届く。
そのたびにピロピロとスマホが鳴る。
成り始め熱い眼差し蜜柑照れ
なりはじめあついまなざしみかんてれ
恥ずかしいこと恥ずかしいこと
そんな風に見えます。
++++++++++++++