中2日でやってきた碧大将ですよw
この週末はずっと、雨予報でしたが見事に晴れましたね(^-^)
今年のタイムアタックは前回で終了したので、今回は、ノンビリ行きますよ~
おおお、ほとんどの山小屋が見えてます。てか、5合目から測候所が見えるなんて、今まで知りませんでした(^^;
それでは本日も富士山、ヨロシク(^^/
てか、今回はすぐに頂上を目指さずに、宝永山に向かいますよ~
人生初 宝永山です(^-^)
愛鷹山の向こうには伊豆半島が全部見えてますね!すばらしいお天気です(^-^)
秋の気配、満点ですね!でも本日は風もなく、穏やかでいい感じ~
ワオっ!宝永火口の大迫力、すごいですね@@
もうね、景色に見とれて、数歩、進むたびにシャッターを押しているので、全然先に進みませんよ(^^;
でもね、上りは大変w よく、子供たちが遠足で向かっているようですが、登山が嫌いになっちゃう子、続発の予感・・・
てか、ここはオンダテさんが咲いておりませんが、地質のせいなのか、それとも常に崩れているせいなのか???
SUMMIT!
でも、晴れてたら子供たちも大喜びの景色?くもりの日に来たみなさんは、改めて晴れた日に来てみてくださいね~
てか、地割れの現場を見に来たのですが、どこだったんだろうか・・・
おお、御殿場側からガスが湧いてきましたよ!雄大な景色が眺められなくて、チョット、残念(^^;
わらじ館までやってきましたが、さみしい感じですね・・・
あらら、宝永山が雲に埋まっていきますよ・・・
それでも向こうには、伊豆大島が見えてますね~
left or light ?
人生の分かれ道、冬のみなさんはどちらに進むのか?悩む場所だったんですね。てか、今のこちらは、迷わず左に進むんですが(^^;
う~ん、ここが全部凍っていると思うと、恐ろしい・・・
御殿場の鳥居が見えてきましたよ~
SUUMIT!
あはは、超ラクチンだった今回のお山(^-^) 3時間30分ほどですか。やはりお山は、ノンビリ歩くのがいいですね~
ともかく、本日はお天気がすばらしいので、お鉢でもノンビリしましょうか!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます