碧大将の山歩き

富士山のプロフェッショナルを目指しておりますが、道のりは、標高以上に高いようです(^^;

富士山 御殿場口 2016.08.06 (35登目)上り編

2016-08-06 23:29:52 | 山歩き 富士山

夜の御殿場にやってきた碧大将ですよ!

てかね、PM11時にスタートしようと思いつつ、早く到着してPM10時スタート?予定では登頂TIME5時間でAM4時にSUMMITに到達予定でしたが、さて、どうしましょうか(^^;

 

しかしね毎度ながら、この看板を見ると気が遠くなりますよね・・・

 

なんだけど、そんなに時間はかかっていませんよw

体調絶不調の中、トボトボ歩いて新7に2時間30分で到着?割りと速かったなぁ(^^;

 

なんだけど、砂地獄&体調不良で途中で引き返そうと思いつつ、調子が上がってきましたよ!

しかしね、砂走館でおいなりさんを食べていたら寒くなってきました。低体温症?ブルブルって、油断すると風邪を引くとかじゃなくて死ぬ感じです・・・

いつも思うのですが、富士山登山の弾丸登山の一見さん?装備も体力もそこそこにみなさん、よく無事に帰ってるんだなぁと(^-^)

 

なんだけどね赤岩八合館、遅くスタートしたと思いつつ、後続のみなさんが続々と?ああ、またフライング?しくじったのかw

 

と思ったら、長田記念碑の上、たくさんの明かりが灯っておりますよ?

そうか、ご来光狙いのみなさんが先行?こちらのあとにいたみなさんはご来光狙いじゃなかったんですね~

 

真夜中のイグアナちゃん、おはようございます~

 

そんなわけで先行者を追い越すも追い付かれるまでは休憩して時間調整?

ノロノロと、AM4時ジャストにSUMMIT!6時間もかかりましたが過去に早くSUMMITに早く到達して寒くてどんだけ死ぬ思いをしたものか・・・

 

しかし、SUMMITにはすごい人たち(^-^)

 

ご来光のベストポジション、吉田側にやってきましたよ!

しかし、延々と続く登山者のヘッ電の列。下の方のみなさんはたどり着けるのか?まあ、吉田側(須走側)は東向き。どこからでもご来光が拝めますから問題ないか。

 

もしかしたら富士山が崩壊するんじゃないかと思うほどの人の数?

 

キタ~っ!

 

画像では伝わりませんが、富士山のご来光。ただの日の出とは違います。

色がメルトダウン?燃えてる感がハンパない色なんですよ!

 

300円払ってトイレの中からもご来光w

てかね、この先、西方向に向かって激走のこちら???

 

もうね、夏の富士山は週末の渋谷以上の込み具合かもですよ・・・

 

白山岳も夜明けに輝いて。でも、なおも駆けてるこちらw

 

てかね、今回のお山、どうしてもこれを見たかったんです(^-^)

 

今回はSUMMITに行くのはまあ、いいか(^^;

 

奥宮でお参りして、今ある自分の環境に感謝して(^-^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿