見出し画像

日本歴史紀行

思い出フォト 77 2018年1月 太子の死から大化の改新へ


2018年 最初の旅行は河内地方でした。
京都から近鉄を乗り継ぎました。


南大阪線 上ノ太子駅



竹内街道碑




蘇我馬子 創建の妙見寺









用明天皇御陵
用明天皇は聖徳太子の父上であられます。






初の女帝 推古天皇御陵


カメラに異常が起きてしまいました。
画像が夕陽に当たった様になっていました。








小野妹子の墓



聖徳太子廟所 叡福寺








太子廟

折しも本日は1月22日でした。

太子の死は、蘇我氏の専横をより加速させ、太子の遺児〜山背大兄皇子一族を滅ぼし、蘇我氏の横暴、専横の行き着いた先は中臣鎌足が主軸となって計画した乙巳(いっし)の変により蘇我氏討伐となって劇的な政変劇をもたらしました。

太子の死から24年…


646年1月22日(大化2年1月1日)
大化の改新〜 改新の詔(みことのり)が発布され、いわゆる天皇親政の政治改革の実行が宣言されました。










ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思い出フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事