数年前から本格的に始めた野菜作り。
それは、食料に対する不安からでした。
例えば、食料不足、農薬、遺伝子組み換えが要因でしょうか。
ちょっと大袈裟かもしれませんね。
そして、野菜作りに新たに加わったのが、原木栽培。
木を切り、植菌(キノコ菌を植え付けること)、日陰に保存することで、毎年収穫できるようになるのです。
現在、4種類のキノコを栽培しています。
椎茸、ヒラタケ、ナメコ、栗茸です。
春に植菌すると、翌年の秋に収穫できます。
椎茸は一昨年の春に植菌し、昨年の秋に初収穫しました。
私は、キノコは秋に収穫するものだと思っていました。
年中収穫できるのでしょうか。
他のキノコは昨秋に穫れましたが、今は獲れません。
キノコの種類によるのか、生育環境か、他に何かあるのでしょうか。