今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

映画、久々に見ました「罪の声」~

2020年12月09日 | 映画のこと・・サブスク映画も
ここのところ、私事ながら長年の自営の店をたたんだ
ので「引っ越し片付け」が大変だった。
在宅ワークで仕事をつないでいるが、なにしろ、店は
18年長年だったことと「溜めグセ」?もあったか、
営業の内容にも関係し嫌でも物がたまっていて、今の
体制に活かすものとそうでないものー荷物の仕分け整理
が何とも手間がかかっている。

やっと、少し落ち着きそうだし、来年のカレンダーや
手帳の買出しもあり、この際久々の映画を見ることと
した。

今回も、テレビの番宣などを参考にしたがー
ともかく、最近の映画は音量が大きすぎる「映画」が
多いので、静かな映画を見たいという意識もあった。

今回また、「見てしまった」?と思うのは、出演者の
どちらもわりに最近に見た俳優の二人。今回は一緒に
出演「罪の声」の小栗旬さんと星野源さんのこと。
両者どちらも他の映画とで二回目。

前回、小栗旬さんは「追憶」、星野源さんの前は
「引っ越し大名」。もちろん、前の映画のどちらも
ファンになるくらいによかったと思う、、
それで選んだかとも。。

今回の「罪の声」、思ったとおりよかったです。
特に、主演の小栗旬さんは、前はブルドーザーにのる
現場の人でしたが、本当の人のように似合っていて、
今度はガラリとちがうホワイトカラーの新聞記者の
社会部?かな役柄、これも本当の人のようで。。
どちらも演技力があるのかよく似合っていました。
 アッバレ!

映画内容は、昔の未解決「グリコ森永事件」を参考に
していたらしいが。。
犯行に、子ども三人の声を使われたことで三者の三様の
人生を追う大筋がある、三者を比べるに「知らないほうが
幸せだった」の思いが一寸よぎるが。。
思う一方、知れば「知りたい」追わざるをえないのかな。。
「全共闘」?私世代もそうと遠くない世代のこともあり。。
人とのからみーけっこう一寸したことでの人の人生への
影響するー輻輳する人々の人生~考えさせられる映画でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヲタクに恋は難しい」映画 ~すじネタバレなし

2020年02月26日 | 映画のこと・・サブスク映画も

きのう、タイトルの映画を見に行きました。
~ちなみに、映画館は人ごみ?ではありますが、
いつも平日の混まない日を選びますし、、新型
コロナ・・流行っていますが、流行っていない
地域まで過敏になることはないと思います。
・・これで興行収入落としてどうなる!(映画
関係の人か?~いいえちがいます、どの経済も)(^_-)

さて、もう一つ余談。
映画館は同時にアカデミー賞(外国作品賞)を
獲った「パラサイト 半地下の家族」も上映して
いたが、わざわざ今回「ヲタク~」を見た理由ー

バン宣のような、出演者のインタビューのいくつ
かでよく「福田組」という言葉を耳にした。
映画は時々見る方ですが、これまで福田雄一監督
をあまり意識したことがなかったので・・少しは
配役人の多くの人と同様に楽しみたく?思って。。
~撮る時からおもしろいと聞きますね。

先に結論から? ~いや、なかなかステキな映画
でしたよ、少しミュージカル的でまるでー
「シェルブールの雨傘」を思い出させます。(^^♪

実は、このタイトルに「賢人さん三様」と付けた
く思ったが、、映画名、ネタバレなしも優先するし。
賢人さん三様というのは、きわめて個人的なこと
で、私はこの最近でも偶然?山﨑賢人さんの映画
を「羊と鋼の森」「キングダム」と今回「ヲタク
に恋は~」の三つも見ている。
なかなか・・「朝ドラ」の時からこんなに伸びる
とは思いませんでした。

今回も、主人公(高畑充希も朝ドラも伸びも同じく)
は、あるいは今ライバル(「キングダム」役柄でも)
の 吉沢亮さんではどうだったか・・と考えてみま
したが、少し透明感?あり、賢人さんよかったような。。

他の配役、テレビ・壁の二郎さん、斎藤工さん、
菜々緒さん、賀来賢人さん みんなおもしろく、
ともかく、「福沢組」作品を齧れました。(~_~)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月映画 寅さんを見てきました (ネタおさえギミ)

2020年01月05日 | 映画のこと・・サブスク映画も

正月は、私的にはいつも仕事始めのウオーミング
アップと映画占い?を兼ねて映画を見に行きます。

ちなみに、昨年は「ボヘミアン・ラプソディ」だ
った。映画はその後もすばらしく好況だったよう
ですが、私の運気は昨年そうでもなかった。(^^ゞ 

さて、今年はいちおう寅さんに決めていた。
正式名は「男はつらいよ 50 お帰り寅さん」
これまで寅さんは何作か見てきた私。やはりなつ
かしかった。(余談ですが、「帰る」? 偶然に私の
今年の書初めは「江陵一日にして還る」 ^_-)

映画の内容状況はちらりとは見たがあまり頭に置
かないで見た。見つつ感想は、やはりこれまで
長く(ギネス) 映画も続いたので、配役のみんな
自然な今のままの実年齢。。(亡くなる年齢の当然?
の人らも)で行けるのが改めて長くつづいたことの
実感。

ずいぶんのマドンナさんら・・(寅さんは外回り
のそんな人と知り合う仕事だからね (^_-)
中に、思わぬ新珠三千代さんもほんの数秒みられ
てよかった。(余談: 昔勤めの頃あるご用聞きさん
に新珠三千代風と言われたことがあったな。。(^^ゞ 
~家の者は似ても似つかないというが、少し堅い
かんじはするのかな?? ~_~)

今回最終?
・・ゴクミ(後藤久美子)さんが役でかかえる
親子モンダイ共とも、「年をとる」「現実」
シリアス感 デスネ。(ゴクミさん日本の?老後
モンダイの一般民をよく演じられていました)

記念 50は、寅さんを場面場面で思い出すのだ
から昔のように笑うところは多々あるのですけ
れど。。ともかくは寅さんの回想はとても自然?
必然でしたね。(^_^.)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ONCE UPON ~ HOLLYWOOD」! ~ネタバレ?少しのみ

2019年10月03日 | 映画のこと・・サブスク映画も

フル正式名「ONCE UPON A TIME IN ...HOLLYWOOD」

少し前に、この映画のプロモ?でレオナルド・ディカ
プリオ、ブラッド・ピットが日本にも来ていましたね。

今、ちょうど映画は同時にいくつも見たい映画が来てい
ます 。この映画を見るまでは、日本の某おもしろ系の
脚本家の映画を見に行くつもりでしたが、急遽このパン
フレットがなぜか出てきて(前回、映画館で取得 のもの)
「ラスト13分。映画史を変える~」に惹かれ、先日は
この映画にしました。 久々の洋画。(^_^.)☆

もう一つ前置きですが、私は個人的にディカプリオ様
はあの「タイタニック」で、ブラピはデビューの?
「リバーランズ スルーイット」を映画館の映画で見
て二人とも若い頃の顔姿を 熟知?してます。

あれからもう何十年ですか。。
映画では、ディカプリオ様はやはりもう誰もなるおじ
さんになってしまった感。ブラピは役柄もこの人の
スタントマン(・・一寸マネージャー的密接)の役柄
だからか、不思議にまだ若者感あり。(^_-)

さて、内容ですが、よくわかりません?(やはり日本物?)
むかしのなつかしテレビや映画・・ところどころは
それはわかりますが。。(車もあの頃、外車は大きい )(~_~)
やはり、自国でないとそれほど、なつかしいなつかしい
でもないかも。。 

しかし、これは最近の映画どれにも言えることですが、
「暴力」、「戦争シーン」がどれもCGが使えるので、
どうしてそれを撮影したか思わせ?そこまでするかの
ように激し過ぎ。。最近の日本映画でもみな?あった。
この映画でも、人の燃える?シーンやブラピ自身演ずる
<オカルト者への反撃>もあれまでだと。。一寸疑問

大まかには、この映画は「映画史を変える」といえど、
筋はずっとかのシャロン・テート事件に関わっています。
監督は、クエンティン・タランティーノ  だっちゅうの。(^_-)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「引っ越し大名!」見てきました ~あまりネタバレなし?

2019年09月04日 | 映画のこと・・サブスク映画も

 この8月30日公開されたばかりですので、
 これからまだ見に行かれる方も多いでしょう。

 しかし、ここ記事の二つと三つ前にテレビの
 番組でやっていたということもありー
 「家のモノ全部出して!!」がこれが引越し
 同様のことの記事なので、またこんなにもすぐ
 「引越し」に会うとは自分でも思っていなか
 った。~というか、関連で自ら興味を引かれ
 たか・・ただ映画PRで「人を束ねる」という
 こと(組織を統率する?)が何か仕事にも役に
 立つかとも思った。

 映画を見終わった後にも調べると、結構これ
 は骨太は史実ですね。

  ネタバレにならないように言うと、全体的に
  おもしろいです。よく出来た映画です。
  (私の見る映画はみなおもしろい?よい映画?
 ~うーん、何というか食べ物同様、鼻が効く^_^.)

 配役のことにします。星野源さんも「本」おたく
 が合っていた。今回、高橋一生さんも明るい( 
 何しろ一生さんファンは、某大河ドラマのあの
   悲惨なシに様を何とか払拭し支えたく、ファンで
 はなかろうか)前引越し奉行の一人者の父を持つ 
 後家さんの高畑充希さんもよかった。この度の
 おたくより任命の「引越し奉行」の星野さんの母
 になる富田靖子さんも明るく印象的。 
 周りの男性陣配役はまたみな要所要所、適役で 
 したね。おっと三度四度の一寸しか出なかった 
 猫がこれまたよかった、これまた失礼しました。(~_~)

 監督さんは、犬童一心さんという方で「のぼうの城」
 を監督された人。~見ましたとも (^_^.)
 しかし、戦い部分はあんなに大勢?ながく?され 
 なくていいのに。。しかし、どういう撮影か、いつ
 も映画は感嘆を超えた不思議を思います。~以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アルキメデスの大戦」見てきました ~ネタバレなし話

2019年07月31日 | 映画のこと・・サブスク映画も

 この映画は、テレビ番宣としてか主演の菅田将睴
 さん自身も番組によく出られて紹介されていまし
 た。で、ロードショー開始の日にちも知っていて
 始まれば、仕事休みの日にすぐに見に行くつ も
 りでいたので早速見に行きました。

 その二、三日前だったと思うが、夜中にうたた寝
 より目が覚めて、一寸まだ何かおもしろいテレビ
 の番組は?とチャンネルをさぐったところ、ちょ
 うど「戦艦大和」の建造について、Eテレだった
 かやっていたので、確か・・映画も「大和」が出
 てくると思いつつグッドタイミング!で見た。

 その番組も大変興味深く、その「大和」が工期○
 年内のとても無理な状況をある技術専任者が抜本
 的な方法改革により結果的に二、三ヶ月を余し、
 やってのけた内容のことだった。
 (やあ、こんなにスパッと気持ちよいことは私にも
 ないものかとテレビも見ました)・・映画を見に行
 くまえから一寸とした縁を得ました。~以上別バナ

 さて、長々の前置きでしたが、映画は結論的に私は
 ☆四つ★★★★☆です。 (前置き? 開戦のドンパチ
 場面・映像はどうやって撮ったのだろうと思わせ
 ますが、ちと長すぎる ~やあ戦争とはこんなか・・
 とは思いしらせられますが。。)
 しかし、この映画は途中で一度も眠くならなかった
 のがすごい。(たいていどんな映画も一度は眠くなる私)

 作が「ドラゴン桜」?等のストーリーテラー?のー
 三田紀房さん?らしく、元のストーリーもよいので
 しょう。

 映画はやわらかい場面(芸者さん、娘さん)剛柔映像
 まじりよい。
 ・・ネタバレしないように・・私はよく俳優さんの
 ことを言います。
 菅田さんも学生服、軍服もよく似合い役者としても
 よかったと思います。他に、脇の 柄本佑さんも、
 五十六の舘さんも。。
 やはり、役者は顔だけでももうその役柄のような人
 らで固められていますね。 
  田中泯、小林克也、國村隼・・鶴瓶さん等。紅一点、
 浜辺美波さんも令嬢らしく。。

 ~というワケでしたが、帰ってまた数学者? 物理学?
  「 アルキメデス」さんを調べることでした、私たち
 学校では主に物理の方で「アルキメデスの原理」は
 そのものと「同体積」の求め方 実験?のことや「比重」
 のことですかね。比重・・なるほどなるほど。。

 ネットWiki にも、「大和」の方に実際にもちいる?
 むつかしい数式が出ていてますね。。

     ~いや、とにかく映画も数式もすっごいデス (^_^)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キングダム」見てきました ~ネタバレなし俳優人

2019年05月02日 | 映画のこと・・サブスク映画も

 おとといになりますか、平成の最後の日にこちら
 降らなかったので(自転車)映画を予定どおり見
 に行きました。
 しかし?映画内容とは別ですが、入場券ー
 最近はどこもか機械のタッチ操作でしましたが、
 どうして希望の通りの席が指定できたか不思議。
 (十日過ぎていても人が多くつまっていた、当っ
 ている様子。席は中央くぎりの端でやや後方好み 。
 正しく?空けてあった。平成最後をよかったな。(~_~)

 さて、映画ですが少しでも感想を言おうならネタバレ
 になりそうでさけるが。。
 最近エラクその若手俳優人が何度もテレビで番宣の
 ように出て来られるので、いやおうなしにその映画
 を知った、封切も知れた。こちらも?4.19

 俳優人に今回は特に興味がありましたね。主演のー
 山崎.賢人 クンは朝ドラからずっと目につけているし、
 映画は前に「鋼の森」も見ている。~最近もずっと
 映画には出ずっぱりのように見える。
 それから、最近にちょうど吉沢亮クンを朝ドラの前
 から注目していたし。。~とにかく私は若い男の子は
 好き!(家の者から笑われるが、おばさんにはフツウ)

 他の俳優人、第三の男?本郷奏多 (ほんごうかなた)
 クンが独特で役によく合っていた。 (テレビもおも
 しろかった)~若者は以上
 しかし、それにしても長澤 まさみさんは行くところ
  行くところ(観るところ)出てこられますね、やはり
 ウマイのでしょうか?高嶋政宏兄さんも宇梶さんも。
 ・・大沢たかおさんがあんなにユニークとは。。
 ~ それにしても壮大な映画撮影はいつも驚きです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マスカレードホテル」観てきました~

2019年03月06日 | 映画のこと・・サブスク映画も
 最初に大観?をいうとこの映画「マスカレード」
 は大ヒットするかもしれませんね。
 これはジンクスで、私の観る映画はみなヒット
 をしてく?。。「ボヘミアン・ラプソディ」も
 ココにも書いているようにお正月頃に見た時は
 日本ではまだ静かだったが。。

 「マスカレード~」のこと~(何々、もうヒット
 している? ^_-) そうなのでしょうね、パンフ  
 レットを見ると1月18日公開!くらいになって
 いるからもうロングラン?)

 今回、私的にはいろいろ「おまけ」付き。
 私は、今回は髪を切りに行くこと「百円ショップ」
 での買い物が主目的だった。
 交通費が六、七百円もかかるので、そのついでの
 映画だった。映画は、たしか三月になったら公開
 の映画が何か他にあったようだけれど。。

 ともかく、この映画は今回事前にパンフレットを
 すでに持っていた。(ちなみに、映画館にはもう
 ない)これもおまけ。何を見ようかとする時、今
 ごろになって?最近テレビでキクタクさんと長澤
 まさみさんが番宣?いたようだったし。。ガクト
 さんまで他のこちらの映画を。(冗談から駒るよ)

 私はパンフレットはあれど、この映画あまり事前
 に何の知識もないで、ともかく今回は何の教訓とか
 ないだろうし「娯楽」的にも観ましょうとした。
 (が、やはり教訓は含ませてありました)

 しかし、この映画での犯人に関することは一寸で
 も何も言ってはイケませんね。私が朝、家の者に
 よりによって言った言葉も。(何も言えない→
 「何も言えねえ」北島康介さんとちがう意味)

 言ってよいことと言えば、この映画少し変わって
 いて、最後に配役の名前が流れだしてもまだ終わ
 っていません。まだ、少しストーリーもあります。
 マスカレードとはホテル名ではなく「仮面」という
 意味ですから「マスク」も写されますし。。
 まだその後があります。(映画館の誰か立ち上が
 っ帰えっちゃったよ)~ちなみに、私はいつも
 照明がつくまでいます・・自落し物がないか(^^ゞ

 おまけ のことですが、私のこの日の髪カットは
 なぜか(草刈民代さんと友達のほぼボウズの影響?)
 思い切った髪型をすることは前から決めていて・・、
 そういえば、映画でのキムタクさんもバッサリ。
 私の髪型もまさか長澤さんのようにも成るとは。。
 ~笑ったおまけ付き!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春「映画占い」? ~今回映画でナメていたこと3

2019年01月06日 | 映画のこと・・サブスク映画も
 ここのところ毎年、お正月休みの最後の日は休み中の
 体のなまりを取るようにお正月映画を見に行く。
 次の日の仕事始めは軽やか出勤したい。


 一応選んで、見た映画が良かった場合はその一年は
 良い年になると自分でなんとなく決めている。

 今年は、あのクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」
 を見たが、当たり前のことながらこれって満願「音楽」
 じゃんと思い、よかった!~というのは、長年ネット
 では「音楽」の大タイトルであそんでいるから。。

 しかし、その映画を見るまでに、今年は日ごろとは
 違う三つのナメてかかっていたことにひっかかった。?

 先ず一つ、順に「料金」が何だかいつもより「六百円」
 高い・・ちょうどそばに館の人がおられたので何故だ
 と訊いた、(まさか「お正月料金」?)~ちがって3D?
 のような場合の映画料金だった。

 二つ目、キップは買って映画のちょうど始まる時間だ
 けれど、ゆっくりとトイレに行くことにした。
 いつも長い予告編や宣伝が10分以上もつづいて嫌だ。
 ~ところが、扉を押して入ってみるともういきなり本
 映画は始まっていた。こればかりはナメていましたね。

 三つ目は、先に買った映画の「座席券」。いつもは平日
 ということもあり、館内はたいてい空き多し。
今回、なんと真っ暗闇でもわかるがほぼ満席の状態。
 座席はいつもほぼ通路側で適当に買ってまあここら辺で
 ~この辺の方よいかと移ったりして適当に座っていたが・・。
 
 自分の番号の正確番号はおぼえていず、おおよそで当て
 にしましたが、端のハズをみな人がいる ^_-)?
 仕方なくよろけながらわからないまま人の前をお邪魔し、
 テキトーに進み座りましたが・・ナメていましたかね。(^_-)
     
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春映画占い? 「海賊とよばれた男」~

2017年01月04日 | 映画のこと・・サブスク映画も
  •  2017.1.4  日記

  • この記事はどこかの掲示板に書いたものと同じです
     (コピーで何かヘンな ・が出て消えない)
               ☆

  • きのう、私の恒例としてるお正月映画占いとして?
    「海賊と呼ばれた男」を見に行きました。
    ~よかったですね、百点満点かな?ー原作が 百田
    さんだけに。(^_^.) 
    百田尚樹さんこの本は、本屋大賞を取っていたんで
    すね。

    行く前に、一寸友達に電話したらこのことを言って
    いて、その友達は原作の本を読んでいた。

  • 私は、今回まったくのお天気次第で、この度内容も
    全く知らないで見た。

    この映画を見る前の印象としては、「海賊」まで言
    われるような商魂もどうだか?のきらいはあったが・・。
    何のそんな洋海で出てくるような海賊ではないで、
    いわば洟垂れ子ぞうの言い草みたいな「海賊」?(~_~)
    ・・(おっと、ネタバラシはやめ(^_-) 

    もちろん映画の音楽も聞こうとしましたよ。
    とけこむうに、かえって耳にさわらず、最後まで
    よかったかな。。・・・是非おすすめ! 

     (わりに地域が身近だったことにも感激)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする