今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

大片付け。。。

2011年12月18日 | 生活の中で・・
今朝のことです、早く目がさめ、歳末
だからというワケでもなく、なぜかこ
こら辺でカバン(バッグ)を全部出し
てまたちゃんと整理してみようと思い
ました。

あまり、度々気になって綺麗にしない
と気がすまない方でもありません。
だいぶ前?にもしてるし。。。

時おり、大方付けすることにしています。
大片づけはイキメがいく?
しかし、いつも「何か出て来ますね」
~それを手帳に控えているのですが。。。

見ると、そのカバンをつまり「総ざらえ」
したのもだいぶ前になっていますね。
(だいぶ としておきますよ、これをちゃ
んと書くと、掲示板などでは色々スカタン?)

今回は・・・、たかがハンカチ1枚と
ティシュー少な3つ。(^_-)

他、古い入れ物、封筒なんかみな新しくし
マシタ。 (^_^)

あ~すっきりした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえってその道具が無くてよかった?

2011年12月18日 | 生活の中で・・
先日より私の家では、少し前よりレンジ
の置き場を変えたものですから、家の
許容電力の少ない方に、レンジが来てい
ました。
それもあり、またもう一つコンセントが
足りないこともあり、5m離れたところ
のコンセントが電源を引く必要が出来ま
した。

店でも、私は男仕事?をするクセが出来て
いますので、家も誰か?の手を借りず私が
ステップルで止めつつ延長配線をすること
にしました。

しかし、引いた後まだ色消し(保護色の絶
縁テープか何か)をしていないうちに、家族
のクレームがつきました。~一度目失敗?(^_-)

自分でもやはり、少し見苦しいかと内心思
っていましたので、敷居にはL型塩ビ製
コーナー
(板壁の端など覆うもの・レシート
にアングル チョコとしてある)を引き、
コードをなるべく隠すようにやり変えるこ
とにしました。

さて、きのうのことです。すでにそのスチー
ルは買っていたし、早速、作業しようとし
たところ、「キリ」(よく尖っていてまだ
新しい道具)がありません。
  ~あると思っていたのに。。。店か?
さあ、困ったが。。。何か代わるものはな
いか?(@_@)

そうだ!最初「線香」?。。。もなかった。
そうだ!先の尖った、やきとり用などの
「金属串」?と同じようなもので、ワイン
を開ける時の針金「コルク抜き」がありま
した。

先をコンロであぶって熱くしますよ。すぐに
極細クギが入るくらいの穴は開きます。

・・・よかったですね~。「キリ」などより
余程いいっ。クズも出ず。(^_^)
キリが無くてよかった、却ってその道具がな
い時もよいことがある。~考えた?(^^ゞ

  後記:
  赤字は 訂正しました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコンのほこり予防~

2011年12月18日 | 私のこだわり

一寸カキコミの機会をなくしていた間、
「きのう今日」知ったことが2、3
ありますので、別々にみな書きます。(^_-)

先ず、タイトルのように「リモコンの
ほこり予防」のし方を気付きました。
テレビなどのリモコンもみぞのほこり
はいやですね。

みなさんはどのようにしておられるか、
すでに同じ方法の人もおられるかも。。。

簡単デスネ、タオル地ハンカチ(ハン
カチ王子の使われたのもこれ?)の上に、
ただリモコンを伏せて置くようにするだ
けです。(^_^)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする