昨今よく報道される東京オリンピックのエンブレム問題
ですがー
日を追って行くごとに、どれに酷似だのまた他の作品は
どうなのかなど情報の加熱におおわらわです。
その作品の詳しい成り立ち-の解説を聞けば、あのデザ
イン中央のTの字は、あれはフォントの種類らしくまたあの
デザインは始めからあのようでなく段々推移してあれに
なったので模倣ではないような気がしますがー。
しかし、アレですね、似たようなのが偶然?あれば、何なく
盗用や模倣とか大騒ぎせず、「似たようなのとガチあった?
ので取り下げます」でよかったのですが。。
きのうのことです、お客さんで東京から二三日帰って来ら
れた方と少しお話することが出来て、その方から聞くに―
「あれは鬼女にやられた」と言われていました。
~今回の件、世間に? そういう見方をする人もある
のですね。つまり、その方の説明で?はそういう類似ものは
ないか「暇な人が ありとあらゆるものをネットで鬼のよう
に探し出す人」がいるというのです。
まあ、今回は外国の先方からの「待った」のように思われ
ましたが、それに付随した「街角写真」?のことでしょうか?
~あれは少しザンネンですね、あれは長年の慣れの恐ろ
しさでしょうか・・・ネットではフリー写真もあふれていて、
作品を完成するまで仮にとか簡単に使用することがあり
ますが撮影者の名前がある物だったし、コンテスト応募く
らいになるならもう少し慎重さがほしかったですが。。。
~ともあれ、先ほどの「鬼女」のような見方があるのにも
びっくりしました。男性でも、事務的にそのような類似物を
探す・検索する職業もあると思うのですけど。
そんな人いるのかな??