このウクライナ侵攻が始まってより毎日みなさんも身に
つまされる日々のことでしょう。
しかし、特にテレビなどの報道に納得の行く「解決法」
を言われないのはどうしてでしょう。
どうでしょう、ロシアはーロシア大統領は今何かの原因
で「家庭で例えるならば」暴力をふるう息子のようなもの
です。いくら周りで平常の考え正義なことを説得しても
ダメです。
今現在としばらくの間、一番大切なこととは何でしょう?
民衆みんなが戦闘のない状態にもどり生活を送れること
ではないでしょうか。。イデオロギーとかはしばらく後の
ことと思います。ここはともかく、ロシアの案に全面添っ
て、穏やかな日常を取り戻すことです。
某大統領とて後何年生きられることでしょう。
当座ウクライナの国が無くなるとしても、「精神」までは
滅びません、一旦ここは負けて行く末を見守りつつ生きられ、
ウクライナをまた復興されることも考えられます。
この意見は、キリスト教では「右のほほを打たれれば、左の
ほほも出しなさい」という考えて似ています。(私は仏教 ^^ゞ)
どうか、大司教にあたる方はこれを説いてほしいと思うのは
私だけでしょうか。
・・ともかく、後はウクライナを応援します。
先ずはウクライナの民衆からも一致してこのことに気付いて
ほしいと思います。
つまされる日々のことでしょう。
しかし、特にテレビなどの報道に納得の行く「解決法」
を言われないのはどうしてでしょう。
どうでしょう、ロシアはーロシア大統領は今何かの原因
で「家庭で例えるならば」暴力をふるう息子のようなもの
です。いくら周りで平常の考え正義なことを説得しても
ダメです。
今現在としばらくの間、一番大切なこととは何でしょう?
民衆みんなが戦闘のない状態にもどり生活を送れること
ではないでしょうか。。イデオロギーとかはしばらく後の
ことと思います。ここはともかく、ロシアの案に全面添っ
て、穏やかな日常を取り戻すことです。
某大統領とて後何年生きられることでしょう。
当座ウクライナの国が無くなるとしても、「精神」までは
滅びません、一旦ここは負けて行く末を見守りつつ生きられ、
ウクライナをまた復興されることも考えられます。
この意見は、キリスト教では「右のほほを打たれれば、左の
ほほも出しなさい」という考えて似ています。(私は仏教 ^^ゞ)
どうか、大司教にあたる方はこれを説いてほしいと思うのは
私だけでしょうか。
・・ともかく、後はウクライナを応援します。
先ずはウクライナの民衆からも一致してこのことに気付いて
ほしいと思います。