goo blog サービス終了のお知らせ 

今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010 (~'18年末ヤフー終了)。現在はこのブログのみで進行 オーライ!

「不禅」(自然)流の教祖になる?

2016年03月26日 | テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他

先日、NHK「朝ドラ」のすぐあとの番組「あさイチ」?で
「禅」のことを一部特集していた。 

この「禅」については、前々から「一言申したい」ような
思いを持っていたので、ちょうどこの折に-。

結論から言うと、私の流儀は「不禅」流-というかこの
春の花粉症の鼻づまりでいうと「自然流」(~_~)

特に、番組でも映してしたが、食事後の茶碗には御飯
の一粒も残さないように食べるようにしていた~これは
まあよいとする、しかし、しゃもじや何やお湯をそそぎそ
れを食べる?飲む?などはちと行き過ぎ。 
(いつかのトイレを手の平で洗うなども~不浄なものは
不浄とする)

それと、どこかの「片付け流」で、最近も「使わない物は
捨てる」というのが片付け術では流行?
だから、古からの「禅」よおまえもか?! のような思い
がします。

私から言わせれば、折角買ったのだから また手に入っ
たのだから、これをよく利用できる様に収納のすればよ
い とだけ思います。 (時たま、排除のいくつかあれど
徹底して捨てることはない)
ですから、ためていることにわずらうことはなく、気持ち
をこれでよしとする方向へ。

~なぜ、これを言うかといいますと、私の方仕事柄だと
えば「包装紙」等とっておかなければならない。
これも、わづか1年使わなければ「捨てる」に入れる-な
ど出来ないのです。

そして、このことには以前テレビでも二、三の合致する
ことを拝見-。
一つ、ある物があふれる依頼主よりリホームの依頼を
受けた建築士さんは、空間を利用した壮大?な「収納 」
場所を確保しました。
もう一つ、ある昔の物を何でも言われればふいと出せる 
コレクターさんがいて、それは多くをきれいに整頓して
おられました。 

・・・このように、ですから私もある日時間があれば、きれ
いに区分けづけ「片付け」したく思っているのでございます。
~きっと、今はきたないと思われるでしょうね。(^_-) 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きていればいいこともある? ! | トップ | 「アサが来た」 ~なつかし... »
最新の画像もっと見る

テレビ好き、お笑い・ドラマ・ワイドショー他」カテゴリの最新記事