季節を感じながら歩く soraの季節散歩

花や空や木や太陽 季節を感じ 気ままに歩くお散歩日記

2014.3.22 マザー牧場の菜の花

2014-03-27 | 

急に風向きが変わり 一気に冬から春になりましたね。
辛く長かった寒い冬も終わり…いよいよ春の到来です!

と言うことで マザー牧場へ菜の花を楽しみに行ってきました~。







去年も菜の花を目的に訪れたのですが 時期が早くまだまだで…
(2013.2.11 マザー牧場の水仙)
その代り 水仙を楽しむことができましたがw
今年はばっちり菜の花と戯れることができましたよ~。










斜面に広がる圧巻の菜の花。










一面に広がる黄色の景色からは元気がいっぱいあふれれいます!

うららかな春の陽気に包まれて…なんて気持ちがいいのでしょう!







そしてとってもいい天気!
撮影を忘れてしまいましたが マザー牧場から富士山もバッチリ見えましたw







キリがないほどの菜の花に包まれて~♪

今回も魚眼で撮ってみましたよw







吸い込まれそうな 菜の花パワーですw

そしてこの開放的な景色!!!







下の木々は梅の木です。
残念ながら終了してしまいましたが こうして季節の花がリレーをしていく姿もいいもんですね。







そしてこの場所は マザー牧場を代表する景色だとか!?
よくパンフレットやガイドブックなどにも使われているようです。

絶好の記念撮影スポット!













青い空と黄色の菜の花。
まさに絶景ですね!

菜の花斜面はまだまだ続きます。







春爛漫! そして広がる菜の花!







去年からカメラにはまってしまった旦那さん。
今年は一眼レフデビューをし 菜の花に埋もれての撮影w







最近はお互い夢中になりすぎて はぐれることもしばしば。

花との戯れは飽きることがありません。













一年越しのマザー牧場の菜の花を満喫!







最後に ジオラマで撮影をしてみましたよ。







旦那とは逆に 私はコンデジを愛用するようになりましたが
いろいろな写真が撮れて楽しい~!
写真の楽しみは 人それぞれ 無限にあるように思います。

マザー牧場の菜の花は まだまだ楽しめそうですし これからは桜も一緒に楽しめるのではないでしょうか?
羊の赤ちゃんにも会えますよ~!


2013.5.18 谷津バラ園

2013-05-30 | 

またしても…2週間が過ぎようとしていますが
谷津のバラ園に行ってきたので その時の様子を…。







10年近く前ですかね~。
ひとりで電車に乗って遠征しに来たことがあって
いろいろなバラ園を楽しんできましたが ここはホントにすごかったな~と思って
久しぶりに行ってみたくなり 早起きして行ってきました^^







広さはそんなでもないと思うのですが バラでぎっしりと埋め尽くされ
そして 何となくすり鉢状のイングリッシュガーデン的な雰囲気になっているので
まさに バラに埋もれているような状態!

たくさんの方で賑わっていましたよ~。
そして テンションが上がりすぎちゃって なんだかソワソワしてしまいました。



















どうやって回ろうか~など考えて
とにかく たくさんのバラに圧倒されっぱなし…w










壮大なバラの数!







そして どのバラも美しい!
















この日は 太陽が照り付け 暑いくらいでしたが
満開のバラを楽しむ方であふれかえっていました。

それでも バラの数のほうが多いですが 笑。










色とりどり 色々な種類のバラたち。



















どれもみな個性的で どれもみな美しいです。



















こちらはカフェオレ色のバラ。







ひとつひとつにバラの名前や説明などもついているのですが…
撮るのに夢中で ついつい流してしまいがち…すみません。

バラには色々な名前がついているので それを見るのも楽しいです^^
















所々に 素敵な演出? もあったり。










飽きない…どころかキリがない状態です 笑。



















そして 深紅のバラ。













バラ園にいるというよりは 身体が小さくなって 花屋に埋もれているようでした~w













まさに この谷津ならではの景色のように思います。







来てよかった!










谷津バラ園のホームページを確認したところ
今週末が一番の見頃になるそうです!
良かった~ まだまだ楽しめそうですね^^

一度は遠征しても損なはいバラ園だと思います。
特に今年は 例年以上に色や形が整ったバラになっているそうです。

このバラに埋もれている状態…おススメですよ~!!







2013.5.15 横浜バラ散歩

2013-05-22 | 

ちょっとバタバタしておりまして…実際に写真を撮ってから一週間が過ぎてしまいました。
バラの状況は変わってしまったと思いますが
今年もきれいに咲いてくれた横浜のバラをご紹介したいと思います^^

ということで『港の見える丘公園』のバラ園へ。







平日だというのに とてもたくさんの方で賑わっていました。
特にシルバー層の方々が バラの形や香りなど 楽しんでおられました。







そして 美しきバラたち。













何度か バラの季節にこちらに来ていますが
こんなにたくさん咲いているところを見たのは初めてのような気がします。










その年の気象状況や 見に来たタイミングなどにもよるのでしょうね。

二週間ほど前に友人と訪れた際は まだ咲く気配などなく…
暖かくなって一気に満開になり 実はちょっと焦ったりして 笑。

色とりどりのバラ 何とも美しい~!













こんな素敵な演出がされてあったり…







バラのツリーもありました。










美しい花に囲まれて なんとも穏やかな気分。













こちらには洋館もあるので 写真を撮ったり 絵を描いたりするには
とてもいいロケーションのように思います。







そして続いて『山下公園』のバラを見に…。







こちらでは 氷川丸とバラ…というアングルを楽しむことができます^^
空が広くて気持ちがいい~!










こちらでは 色とりどりのバラを 外国人観光客の方々が楽しんでおられました。
美しいものは全世界共通ですね。



















そして マリンタワーとバラ。










横浜の春の景色です。

『港の見える丘公園』のバラはしっとりとお嬢様のイメージなのですが
『山下公園』のバラは元気で天真爛漫なイメージ。
私の勝手なイメージですが…w













どちらの公園も 観光を兼ねて楽しむことができるので
横浜にいらした際には ぜひ立ち寄ってみてくださいね。







横浜市の花はバラ。異国情緒あふれる街に とってもよく似合います。
今年も 横浜のバラを楽しむことができてよかったです!








2013.5.5 くりはま花の国・ポピーまつり

2013-05-05 | 

いつもは車で行く久里浜にある『くりはま花の国』
GWなので駐車場がきっと混むだろうということで…久しぶりに電車で行ってきました^^
案の定 かなりの駐車場渋滞。

入口から元気なポピーが出迎えてくれました~!







たくさんの鯉のぼりも大空を泳いでいるよう。
楽しいお散歩のスタートです。













色とりどりのポピーたちに心が躍ります^^
日差しもやわらかく まさに行楽日和!










こちらはオレンジが眩しいカリフォルニアポピー。







そしてそれを引き立ててくれるブルーのネモフィラ。







他に 終わりかけのアイスランドポピーや これからが見頃のシャーレーポピー
新緑の中で 春を楽しませてくれていました。







その新緑の中 見事な山藤が!!







ちょっと画像だと分かりにくいかもしれませんが
かなりの大きさでした。







そして 鯉のぼりとポピー。










風に吹かれて気持ちよさそうでした。













これからシャーレーポピーが満開になったら もっと圧巻の景色が広がるのでしょうね。
それでも 元気な花たちから たくさんのエネルギーをいただきました^^










ポピー園の奥には 青空にも負けないネモフィラの絨毯が!













ところどころにポピーも混ざり
何とも言えない美しい景色でした~。







きりがないくらい写真を撮ったのですが
やはりポピーは難しいですね…。










ピクニックも兼ね ポピーを見ながらのランチ。
自然に囲まれ 春の楽しいひと時を満喫することができました~!

今回は久しぶりに『はなの国』をお散歩。
展望台にも行ってみました。

その途中の山藤も見事!







そして 展望台からの景色。







房総半島がくっきりと見えました。

『くりはま花の国』
とにかく敷地がとっても広いのです。
他に冒険ランドやハーブ園 アーチェリー場 エアライフル場 パークゴルフ場などもあり
1日いても飽きないくらいです。

ポピーはまだまだこれからが見頃。
ポピーまつりは6月9日まで開催され 6月2日・9日は花摘み大会がありますよ~。

ぜひぜひこれからの季節 いらしてみてはいかがですが~。

2013.4.9 横浜公園のチューリップ

2013-04-09 | 

ちょっぴり強い風が吹き荒れる中
ベイスターズの本拠地である横浜スタジアムがある横浜公園に
チューリップを撮りに出かけてきました^^







こちらのチューリップは市民ボランティアの方が毎年植えてくださっているそうで
その数はなんと16万本!!!
まさにお花の絨毯でした。







風も強いし どのようにチューリップと向かい合えばいいのか
しばし格闘…。










アップで撮ってみたり…










ちょっと引いて撮ってみたり…










いろいろ悩んだ結果 全体を撮ったほうが伝わりやすいかも ということに気がつきましたw







チューリップをバックに わんちゃんやらお子ちゃまやらを撮影されている方もいて
きっとその方が絵になるのかもと思ってみたりして…







そしてこちらが横浜スタジアム。










実は歴史がとっても古い スタジアムと公園なのです。
公園の中にスタジアムがあるというのも 不思議ですよね。

そして この時期は 毎年恒例のチューリップ。













色とりどり 種類もたくさん!







うっとりするくらいの見事な絨毯です!







花の形も様々。










桜が咲き終わると 次々と春の花が咲き始めますね。
花の命は一瞬なので 4月はとっても忙しいです^^













日本庭園があるエリアも チューチップの絨毯で埋め尽くされ…







右手に写っているのは シンボルの噴水。
春の柔らかな日差しが心地よい…風さえなければ…。













写真では伝わりにくいですが 結構揺れていましたw













今年のチューリップまつりは 4月20.21.22日で開催されるそうです。
いろいろなイベントもあるそうなので ぜひいらしてみてはいかがですか?

野球観戦や観光のついでに チューリップもお楽しみくださいね~。







さて 日本大通りのイチョウ並木も新芽が元気よく芽吹き始めました。







そのまま山下公園にも行きたかったのですが 強風のため断念…。
でも がんばってチューリップがたくさん撮れてよかったです。

満開の春を堪能できました~!