季節を感じながら歩く soraの季節散歩

花や空や木や太陽 季節を感じ 気ままに歩くお散歩日記

2012.4.8-10 大岡川の桜並木

2012-04-10 | 

今年の冬の寒さで梅や河津桜の開花が遅れ
ソメイヨシノの開花も危ぶまれましたが…
しっかりと 季節の変わり目を告げるように咲いてくれました。







昨年の自粛ムードもあり
今年の桜を心待ちにしていた方は多いようで…
近所の大岡川の桜並木も連日大賑わいです。

まずは4月8日の桜の様子。
まだ蕾の桜もあり 全体的には六分咲きかな~といった感じでした。










昨年は取り付け途中で震災が起き
その後取り外された雪洞。










やはりこれがあるのとないのでは
まるで雰囲気が変わります。

お祭り気分を盛り上げてくれる大切なアイテム。
『入学おめでとう』や長寿を願うものなど
よく見るといろいろな文字が…







『二人で100歳』
なんて素敵なんでしょう!

もうすぐ満開というもどかしさはありましたが
それでもたくさんの方が今年の桜に喜び
思い思いに楽しんでおられました。










私も写真を撮ることに夢中。
















今年は寒かったので きっとピンクが濃いんだろうな~と思っていたら
私の予想は大きく外れ 白に近かったですね。

それでも こうして咲いてくれたのだから それでいい!













弘明寺商店街はたくさんの観光客の方が押し寄せ
まるで原宿の竹下通りさながら。

なんだか 年々訪れる方が増えているような気がします。

普段はなんでもない商店街と桜並木が
桜が咲くと観光地となるのだからホントに不思議。

そして今年も川から桜を楽しむ方たちをお見かけしました。







そしてこちらの蒔田公園では
地元の方々なのでしょうか 桜の木の下でとても楽しそう。







日当たりの関係か こちらの桜は満開でした。







そしてこちらは桜とランドマークタワー。







桜が咲くと風向きが変わり一気に季節が変わる。
冬が寒すぎたので 本当に春が来るのか不安だったけれど
ホントに季節は裏切らないな~って
季節を感じるたびに思います。







さて 続きましてこちらからは10日の桜の様子。
たった2日で満開を迎え 桜吹雪も見られるようになりました。







こちらの「大岡川プロムナード」
川沿いの3.5kmにわたり700本のソメイヨシノが咲き
それはそれは圧巻なのです。













けれども 春になり一斉に咲く桜の姿は
どの桜もすべてが圧巻なのだと思います。













うららかな春。













しっかりと季節を感じることを忘れない日本人。










平日だというのに やはりたくさんの方で賑わっていました。
今日はご年配の方が特に多かったような…。










鳩も花見。







ふと見つけたこちらの桜。







何と木の根元から枝をつけ…
何とたくましい生命力!







いろいろな表情を見せてくれる桜ちゃんたち。













近くで見ると愛らしく
遠めで見ると壮大!










そして雅。













今年はお天気に恵まれ
桜散歩を十分に満喫することができました。







今週末までもつかな~?
それでも宴は今週末まで続くのではないかと思われます。







桜と同時にさまざまなお花が咲き始めましたね。
いよいよ春本番!
嬉しい季節のスタートです!










こちらにも遊びにいらしてください♪

メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ  そらそら日記~季節の足音~

人気ブログランキングへ