梅雨の中休み。
久しぶりの太陽は…暑かった!
夏の花に出会いたいと まずはノウゼンカズラを求め妙本寺へ。
妙本寺はアジサイが見ごろを迎えていましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/ce4abe8f9a62a27ba5e7b870de5552c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/5b765255dfbca7d1d3b9c1956c39e000.jpg)
駅から近いのに こちらのアジサイは他の場所と時期が少しずれているのですよね…不思議。
そして 深緑が気持ちを浄化してくれましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/a71eb4aadaa38019d79d8a1184ced372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/e917c68b55d6cfc84808631916cd0122.jpg)
お目当てのノウゼンカズラは…こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/b28cd2e7cde96e1ebe51d2b46ce20576.jpg)
花のタイミングは難しいですね~。
場所によっても違うだろうし…ちょっと遅かったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/8861f05fad59dafb73e3cde9160ace3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/49ef18d72e039d3d836546a36089e7dd.jpg)
それでも 少しは咲いているノウゼンカズラに出会えたのだから良しとしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/41823891de1c2145265c6a4d68ad1e2e.jpg)
そして 元気なアジサイからパワーチャージw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/68b132b419aeeff3ac04a46cb1cc638e.jpg)
鉢植えの蓮も咲いていてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/530fd3e841966e1128af6a9bfe8da954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/d775df65ce40d8ff2a7b8900b085f948.jpg)
さてさてお次は 材木座にある光明寺を目指します。
かなり距離があるので休み休み…
途中 安国論寺に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/85808c82f9a494ea1f95f4a77cbcc92b.jpg)
いつ来ても不思議なお寺。
ちょっと暑さにやられ…ホントに休憩モード。
またゆっくりと訪れたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/67f2f6fb2cd041c7efe9dea13382f781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/4b60b0b9f025bfbfef62f1fb574b20ad.jpg)
さらにお散歩は続きます。
鎌倉歩きはやはり晩秋あたりが気候的には丁度いいのかも。
この時期は充分な休憩と水分補給が必須です!
そして 光明寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/292c311b68c493b68fe2b34a45bbf50a.jpg)
お目当ては古代蓮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/f346e32e54053190f16e968b6ca000c0.jpg)
ボリュームが少なかったですが それでもキレイに咲いていてくれました!
って そもそも昼近くに蓮を観に来ている時点でアウトですが…
そして コンデジの望遠だけで撮ろうとしている時点でアウトですが…
蓮を撮るって 準備と努力が必要ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f9/42bcfab2bf22c5b9f0fd034df98e4f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/b33659fc1c7134a7fe7a533f1408208d.jpg)
まぁ 雰囲気だけでも伝わってくれたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/dd4f54065858a88f2980414416e0f015.jpg)
その後はさすがにバスで鎌倉に戻りました。
ランチをして八幡宮に寄ってみたら お嫁さんの姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/ccd675757128a58f4ad2b960beda7dc7.jpg)
そして なんとこの中に知人の姿が!!!
何という偶然!
お声はかけずにメールだけしておきましたw
八幡宮の蓮は昼もすぎ すっかり花が閉じてしまっていたので
英勝寺に行ってみることにしました。
こちらには不思議な蓮が咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/76/cbdc049c43ebbe99fc7f83792a15ff6d.jpg)
そして 姫扇と言う花がたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/7b00562723cc539d6e085ce31d86b4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/9676ad8ffb2336a7e5a283129e12a967.jpg)
こちらも この季節によく見かける花ですけど
こんなにたくさん咲いている姿を見るのは初めてw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/82f13ec8051b33caa0777adfd5a4d14f.jpg)
写真に収めるには ちょっと難しい花ですね…
英勝寺は静かで ほぼ貸切状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ac/ff4406b3ec6fda9870249061f22f0c6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/0a3ce5f85defea11fcc4741cb13558d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/7ace71b642b062b45b548f009797ead6.jpg)
ゆっくりとした時間の流れを感じるには とってもいいと思います。
蚊が多いので 虫さされ対策を忘れずにw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/0783622cb3ed3e078f4670acc1f1518c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/631b6e0c9b6faef4fa05dfa5b3d3abd3.jpg)
そんな感じで 梅雨の中休みの鎌倉散歩は終了。
なかなかいい写真を撮ることができませんでしたが
この季節ならではの鎌倉に出会い のんびりすることができました。
もう少しするとサルスベリが真夏を連れてきてくれますね!
そして海もあるので 真夏の鎌倉ももちろんおススメですよ~!