私の家の近所には「大岡川プロムナード」というお花見スポットがあります。
川沿いの3.5kmにわたり700本のソメイヨシノが咲き誇ります。
そしてその川沿いにはたくさんの屋台も立ち並び
この桜の時期だけは
とても賑やかな観光地のようになります。

と…昨年と同じ冒頭分を引用してしまいました(笑)。
(2010.3.27 大岡川の桜 2010.4.4 大岡川の桜 part2)
昨年との大きな違いは
3.11の東日本大震災の影響でお花見が自粛ムードだったこと。
ライトアップや提灯はなく桜まつりも中止。
けれども例年通りどこからともなく屋台もやってきて
例年以上の賑わいをみせているように感じました。

この時期だけは観光地。
きっと出展している屋台の方も
桜を楽しむ人々も
さまざまな想いを胸に抱えていることでしょう。


桜が人々の心に安らぎを与えてくれますように…。


前日は雨で強風も吹いていたので
散ってしまうのではないかと冷や冷やしましたが
穏やかな陽気で桜満開。
それゆえ桜見物はこの日に集中して混雑していたのかもしれません。

なかなか晴れず…人は多く…
けれども満開の桜は本当に圧巻でした。

この日は選挙もあったので
ちょうど川の途中にある選挙会場に立ち寄ることもできました。
咲いた! と思ったら一気に満開になる桜。
今年も満開の桜を楽しむことができて幸せです。



川原で桜を愛でる人々。

そしてこちらも毎年恒例の…
川から桜を楽しむ人々。


毎年 注目の的です。
それにしても本当に見事な桜並木。

こちらの川は「みなとみらい」へと続いています。
京浜東北・根岸線で桜木町から関内へ向かう途中に越える川がこちらの川。
意外と歴史の古い川だったりもします。


普段は犬のお散歩やジョギングやウォーキング
地元の人もあんまり歩いていないのに
こうして1年に一度 観光地になってしまうんだから
本当に不思議。
桜の魅力って素晴らしい!




「今年の桜は白いね…」なんて言っていた方とすれ違いましたが
私は「今年の桜はピンクだな~」と感じながら歩いていました。

天気のせいもあるんだろうか?どうなんだろうか?
ようやく晴れ間も見えてきました。


きりがないほどに続く桜並木。
きりがないほどに続く同じような写真。

本当に圧巻なんです!


やはり…夜桜を楽しむことができないのはちょっぴり残念かな。
屋台の数も例年よりは少ないように感じます。
けれども被災地の方のことを考えたら
それくらいは仕方ない!
節電して 経済をまわして 日本が元気にならなければ!

みなさまもぜひ
ご近所の桜を楽しんでくださいね。
桜が必ず咲くように
日本にも必ず春がやってくることを信じて。
こちらの「大岡川プロムナード」の桜は週末まで楽しめると思います。
京急線の日ノ出町駅から弘明寺駅を目指すコースがおすすめ。
ショートコースがご希望なら南太田駅から弘明寺駅までがおすすめですよ。
こちらにも遊びにいらしてください♪
メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ そらそら日記

川沿いの3.5kmにわたり700本のソメイヨシノが咲き誇ります。
そしてその川沿いにはたくさんの屋台も立ち並び
この桜の時期だけは
とても賑やかな観光地のようになります。

と…昨年と同じ冒頭分を引用してしまいました(笑)。
(2010.3.27 大岡川の桜 2010.4.4 大岡川の桜 part2)
昨年との大きな違いは
3.11の東日本大震災の影響でお花見が自粛ムードだったこと。
ライトアップや提灯はなく桜まつりも中止。
けれども例年通りどこからともなく屋台もやってきて
例年以上の賑わいをみせているように感じました。

この時期だけは観光地。
きっと出展している屋台の方も
桜を楽しむ人々も
さまざまな想いを胸に抱えていることでしょう。


桜が人々の心に安らぎを与えてくれますように…。


前日は雨で強風も吹いていたので
散ってしまうのではないかと冷や冷やしましたが
穏やかな陽気で桜満開。
それゆえ桜見物はこの日に集中して混雑していたのかもしれません。

なかなか晴れず…人は多く…
けれども満開の桜は本当に圧巻でした。

この日は選挙もあったので
ちょうど川の途中にある選挙会場に立ち寄ることもできました。
咲いた! と思ったら一気に満開になる桜。
今年も満開の桜を楽しむことができて幸せです。



川原で桜を愛でる人々。

そしてこちらも毎年恒例の…
川から桜を楽しむ人々。


毎年 注目の的です。
それにしても本当に見事な桜並木。

こちらの川は「みなとみらい」へと続いています。
京浜東北・根岸線で桜木町から関内へ向かう途中に越える川がこちらの川。
意外と歴史の古い川だったりもします。


普段は犬のお散歩やジョギングやウォーキング
地元の人もあんまり歩いていないのに
こうして1年に一度 観光地になってしまうんだから
本当に不思議。
桜の魅力って素晴らしい!




「今年の桜は白いね…」なんて言っていた方とすれ違いましたが
私は「今年の桜はピンクだな~」と感じながら歩いていました。

天気のせいもあるんだろうか?どうなんだろうか?
ようやく晴れ間も見えてきました。


きりがないほどに続く桜並木。
きりがないほどに続く同じような写真。

本当に圧巻なんです!


やはり…夜桜を楽しむことができないのはちょっぴり残念かな。
屋台の数も例年よりは少ないように感じます。
けれども被災地の方のことを考えたら
それくらいは仕方ない!
節電して 経済をまわして 日本が元気にならなければ!

みなさまもぜひ
ご近所の桜を楽しんでくださいね。
桜が必ず咲くように
日本にも必ず春がやってくることを信じて。
こちらの「大岡川プロムナード」の桜は週末まで楽しめると思います。
京急線の日ノ出町駅から弘明寺駅を目指すコースがおすすめ。
ショートコースがご希望なら南太田駅から弘明寺駅までがおすすめですよ。
こちらにも遊びにいらしてください♪
メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ そらそら日記

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます