本当は1週間前に行く予定をしていたのだけれど
お天気の関係で延期に…でも延期して正解! 絶好の行楽日和!!
快晴の空と満開のコスモスという好条件
ちょっと早めに家を出たのですが駐車場は約1時間待ち。
それも想定していたので 待ち時間を楽しく過ごし
いざ 満開のコスモスとご対面~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/4e7b6988155f088fd558b9d7760405e3.jpg)
当然ながら人もいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/596ae71aad8c02d7619810ceeb6d26d8.jpg)
広すぎるので人の多さも気にならないのですが
確実に今までで一番多かったような気がします。
穏やかな陽気の中 元気に咲くコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/e731cc841e4e3351137e0251186fe3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/0f2495829442c0cfb1a88691d46b049e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/bd3e8935979bcd32275f8b1fa71f1bfc.jpg)
くりはま花の国にはコスモス・ポピー園側にある第一駐車場と
そこから約2キロ先にある第二駐車場があり フラワートレインがそれを結んでいるのですが…
いつもより多めに行き交っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/7baebcc4d82af64202402956304e7d88.jpg)
それにしても見事な景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/50df7a189960083afd74e4ac20100c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/26ba69434a3aacf0b2b1eadae5ee0477.jpg)
いつも風が強く吹いていて 揺れ続けるコスモスがファインダーからフレームアウトして
撮影にとても苦労していました。
風の通り道で 常に風が吹いているのだと思っていたのですが
この日はそよ風くらい…まったく揺れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/0b9434b6a0567f0c10b15483dc08b753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/4eaefd5eb15b26e24e0d622e42abca36.jpg)
…かと言っていい写真が撮れるということでもないみたいです^^
そして いつも気になるこちらのコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/b04b0f2366eaf8e78eb323b3efa00d64.jpg)
花びらが筒になっていて まるで折り紙のよう。
どの色もとてもかわいらしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/de03f30b6bc0662b4035ce6337e4afbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/8fbb1d2b6cefd4172ddb71b3d8556e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/845ad853a617c75fd6c2fa6e5701cef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/a82cb23e1cff1200853c8f2d6e7e4ea5.jpg)
コスモスもいろいろな種類があるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/aaa3914384f35b560e7353411746c8f7.jpg)
白にピンク そして紅色。品種改良されたものも多いそうです。
こちらはイエローキャンパスという黄色いコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/603793a1ffdc9ede73aef963d68eacb5.jpg)
…その向こう側には 日陰を求めてたくさんの方がピクニックをしていました 笑。
私たちもそろそろお弁当を広げましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/8e46b1d2a387ab55e2b4731936057705.jpg)
かなり日当たりのいい場所になってしまいましたが
コスモスを眺めたり コスモスを楽しむ人を眺めたり
のんびりとしたランチタイムとなりました。
そしてもう少しコスモスと戯れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/a538af304908001933867b1fd66582af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/b095c1ad84fc99c304132dda7ddfacf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/659ab02df6a91792b05673d1b01ce477.jpg)
なかなかこのスケール感が収めきれず…
青空に広がるピンクのじゅうたんは本当に圧巻でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/cbc098682311dfa34ba56ce439388f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/d3361fb6af5d7b81d8dee370d1cf82df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/2a7b98e2a7579cdeff8b933f86b1cb12.jpg)
100万本のコスモス。
来週28日は花摘み大会が行われます。
まさに今週いっぱいで終了してしまいますので お早めに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/de35772e741e9d45eb3ce6095cda2a98.jpg)
コスモスに囲まれ ピクニックもでき
とっても楽しい秋の一日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/afc942d7b47bf65b06837641001a57f6.jpg)
余談ですが その後近くのホームセンターで買い物をして家路についたのですが
第二駐車場も数台待ち状態 第一駐車場に至っては私たちが来た時よりも駐車場渋滞の列がさらに伸び…
もう15時たというのにすごい賑わいぶりでした。
くりはま花の国は京急久里浜駅から徒歩15分くらいなので
電車を使ったほうがいいかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます