くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

「ニット & ウール」展~スウェーデン大使館

2011-03-18 | Knit Labo.
                   

    スウェーデン大使館で開催されている
「ニット & ウール」展を観て来ました。

    今回の展示では、
伝統的な編地と編図が合わせて展示してあり、
    会場全体が一冊のパターン集のようになっています。

    予測できなかった事態の中で、
講習会は中止になったものの、
    展示会が決行されて本当に良かったと思います。

    ご来訪ありがとうございます。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ





                 

                

                

ぼかし染めの編地

2011-02-23 | Knit Labo.
                     

                オステルヨートランドの毛糸「オンブレナチュラル」の編地です。
                
                ちなみに、案内係のくまさんはヴィシュのモグラ茶とピンクを使用。
                                     
                ご来訪ありがとうございます。
                これからもどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ

                

札幌のおみやげ

2011-02-19 | Knit Labo.
                     

                先日、雪祭り見物のために訪れた札幌では、
                オステルヨートランドの糸を取り扱っている
                「きぬがさマテリアルズ」様のオフィスも訪問しました。

                                      
                そこで見せて頂いたグラフィカルニットのグローブと同じ技法で、         
                先ずは、くまさんの胴体を編んでみました。
                尚、グラフィカルニットの市松模様は、
                きぬがさマテリアルズ様のオリジナルパターンです。

                ご来訪ありがとうございます。
                これからもどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ


                            
                
                
            
                
                           
                
                、
                
                                 
                                
                

白樺編み

2011-01-22 | Knit Labo.
                     

                フィンランドで買った淡いグレーの毛糸に、
                オステルヨートランドの多色染めの糸2種類を
                組み合わせた白樺編みです。

                     

                両端を閉じて、ミトンのリスト部分にしようと
                思います。


                ご来訪ありがとうございます。
               これからもどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ モチーフ編みへ                     




                       

パターン集

2011-01-09 | Knit Labo.
                     

               昨年12月にプリントしておいた
               2010年アドベントカレンダーの編み図です。
               1日~24日まで毎日一模様づつ、合計24種類の
               編み図が出て来ました。
               リアルタイムで編み進むと
               24日には素敵なレースのショールが完成するという
               楽しい企画です。
               残念ながら、同時進行は無理でしたが、
               24種類のレース編みパターンは貴重な資料です。

                     

               ポイントを消化するために買った、モチーフのパターン集です。
               一冊丸ごとカラー版で、見ているだけでも楽しい!

                     

               特に気に入ったのはこの写真。
               唐辛子サイズのにんじんとさやえんどうです。

                ご来訪ありがとうございます。
               これからもどうぞよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ