
梅雨の晴れ間をぬって、屋形船に乗ってきました。
かつて、金八先生や3年B組の生徒達が出没し、
桜中学や、先生が受験生を見送った小さな駅が見える荒川の土手。
今回乗船したのは、
その河川敷にある船着き場を出発して隅田川に入り、
お台場までを往復する夜のコースです。

屋形船といえば赤い提灯。


東京タワーのライトアップもサムライブルーです。

お食事のサービスや景色の説明、子供のお相手、
色々な事をテキパキこなす粋なおねえさん。
~お料理を食べつつビールを飲みつつ夜景を眺めて写真も撮る…
全てにおいて注意力散漫になってしまい、
結局は食に専念しました

お台場ではデッキに上がり、しばらく夜景を楽しみます。
18時45分に出発して約三時間で、
船は出発した荒川の船着き場にもどりました。
東京に引っ越して初めての春、
お花見船で浅草から浜離宮まで隅田川を下りましたが、
昼間とはまた違った楽しみがある、夜のお江戸の屋形船でした。

これからもどうぞよろしくお願いいたします


仏語版は引き続き展開中です
