ぼかし染めのセーター 2011-03-01 | オリジナル・ニット・ウェア 「木瀬千枝のニットパターンワールド500」№271のパターンを アレンジして、後身頃を編みました。 基本のパターン 基本のパターンでは二か所あった三目交差を一か所にした編地 交差模様と縦の裏編は省いて、横に裏編を入れた編地 、 ご来訪ありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 #手芸 « ぼかし染めの編地 | トップ | マンマ・ミーア! »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (CROKO) 2011-03-02 16:20:03 NOROさんとは違いテイストですね。グラディーションの出方がきれい、上品です。木瀬千枝のニットパターンワールド500わたしも持っていますが、見てるだけ~です。きぬがささんのHPで見たところ針は4号と書いてありました。細いですね。最近15号針、カウチンは8mmと太いものばかりで編んでいるので、4号、6号は時間がかかる気がします。今8号で編んでるんですが、ほんとなかなか進みません。 返信する CROKO様へ (Knit Labo.) 2011-03-07 16:35:08 北欧ではもっと細い針を使うらしいですよ。リストウォーマーなどはフェルトのようになっていました。ふんわり感があるので太い針でザクザク編んでみるのも面白いかもしれませんね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
グラディーションの出方がきれい、上品です。
木瀬千枝のニットパターンワールド500
わたしも持っていますが、見てるだけ~です。
きぬがささんのHPで見たところ
針は4号と書いてありました。
細いですね。
最近15号針、カウチンは8mmと太いものばかりで編んでいるので、4号、6号は時間がかかる気がします。
今8号で編んでるんですが、ほんとなかなか進みません。
リストウォーマーなどはフェルトのように
なっていました。
ふんわり感があるので太い針で
ザクザク編んでみるのも面白いかも
しれませんね。