くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

オーストリア旅行 ② ザルツカンマーグート

2017-08-12 | おでかけ
 オーストリア・ザルツブルグからウィーンへ
 6泊8日の旅行記です。
 
 

ザルツブルグからバス移動・1時間弱
山間にある小さな街・ザルツカンマーグート。
古くから貴族の避暑地として賑わっていたそうです。








モント湖畔に建つ教区教会。
🎵サウンド・オブ・ミュージック🎵で
トラップ大佐とマリアが結婚式を挙げた
教会です。

 





2泊目はヴォルフガンク湖畔のホテル「白馬亭」。
オペレッタ🎵白馬亭にて🎵舞台になったホテルで、
ホテルの内外、いたるところに白馬が飾ってあります。

 

日本の温泉街のように、狭い道路沿いに
ホテルやお店が密集しています。



「白馬亭」お向かいの巡礼教会。

翌朝、この教会から民族衣装を着た人達の行列が
出て行きました。
お祭りかな?と思いきや…
予定の時間を過ぎても到着しなかったバスの
遅延理由は、葬送の行列が通り過ぎるのを
待っていたからだそうです。

旅行3日目はハルシュタットへ向かいます。

































 

オーストリア旅行 ① ザルツブルグ

2017-08-07 | おでかけ
 オーストリア・ザルツブルグからウィーンへ
 6泊8日の旅行記です。

  

 7月17日午前の便で、パリ経由ミュンヘンへ
 ミュンヘンよりバスで2時間半
 
 ザルツブルグ到着は夜10時過ぎでした。
 飛行機の遠回りは疲れます…

 2日目の午前中はザルツブルグの市内観光。

   

 

 ♬サウンド・オブ・ミュージック♬「ドレミの歌」の
 シーンに使われているミラベル庭園。
 ドレミの階段は思ったより小さくて、
 しかも、右半分は観光客が多く写り込むので
 半分サイズです。

 

 庭園内にある菩提樹の並木道。
 明るい色彩の花壇とは対照的な深緑色に
 気分が落ち着きます。

  

 バスも♬サウンド・オブ・ミュージック♬



 モーツァルトの生家。
 モーツァルト自筆の楽譜やバイオリンなどが
 展示されています。
 展示場以外の部屋はアパートになっており、
 住人がいたり、レストランもあります。
 お家賃は如何ほどなのか…
 高ければ高いなりに、安ければ安いなりに
 納得できそうな住環境だと思いました。

 

 

 モーツァルトの次は…
 

 


 ザルツァッハ川のほとりに建つ
 カラヤンの生家。

 

 

 ザルツァッハ川です。

 

 お店の看板が凝っている商店街…

   

 ザルツブルグだけに…お土産は塩!
  
 

 ランチ会場は中欧最古のレストラン。

 

 ヨーロッパの街の広場でよく見かけます。
 ピカピカの衣装を着た大道芸人さん。
 宙に浮いてる!
 どうなってるのか気になるけれど、
 接近するのは怖い…
 
  

 マーケットで
 フルーツやお野菜もゆっくり見たいけれど、
 午後にはザルツカンマーグートへ移動します。









































 
   


カメレオンバッグ

2017-08-04 | ニット小物
 

 昨年の秋、なわともこさんの展示会で見つけた、
 カメレオンバッグ。

 いつも、落ち着いた深みのある色使いで
 創作ニットを発表されている、
 なわともこさんですが…

 カラフルで、ユーモラスなカメレオン君に
 惹かれてお持ち帰りしました。


 12日のニットカフェで、
 このカメレオンバッグのキットをご紹介します。


 「くまさんのニットカフェ@cafe CHAWAN」
 
  次回は8月12日(土)午後2時~4時
  詳細は下記までお問い合わせください。
  s-rose@apple.email.ne.jp
  もしくはcafe CHAWAN様