くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

東京散歩 ②

2019-12-11 | おでかけ


世界で5軒目”のスタバの聖地「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」
銀座sixのスタバでも、"わっ!"と思ったが、そんな比では無い。


3階まで吹き抜けになっており、巨大なロースターが据えられている。



2階席から階下を見下ろす。ロースターが目の前に見える。





お子様椅子も店の雰囲気に合わせて!





goods売り場も楽しい🎶

島田耕園人形工房とコラボレーションした、来年の干支の"ねずみ"と"招き猫"が
仲良く並んでいた。

時間潰しにスタバでカフェタイム☕というよりは、気合いを入れて、コーヒー豆の種類を吟味、食べ物もあれこれ迷って
しっかり長居したい、STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO🐻

























東京散歩 ①

2019-12-08 | おでかけ

12月4日☀️
車窓から雪化粧した富士山を眺めつつ、
東京へ。

東京駅から皇居へ続く銀杏並木。

シャンパンゴールドのイルミネーション。シンプルだけど豪華

1日目に東京での用事を済ませたので、
2日目の朝は、いざ江戸城へ。
毎年、この時期は東京に来るが、乾通りの一般公開は、人々の列を横目で眺めていた。今年も、今朝まで迷っていたが、取り敢えず行ってみよう!と思い立った。

警察車両が物々しく並んでいる。

手荷物検査と金属探知機による身体検査をパスすると、坂下門へ。







山下通り

蓮池壕

局門



西桔橋を渡り大嘗宮へ。後戻りは不可。



大嘗宮を目指して歩く〜歩く〜歩く

先ずは、遠目に横から。
近くへ寄れない。

遠巻きに、過ごし方大嘗宮へ近づく。

近づいたり離れたりしながら、
最も近いエリアへたどり着く。

ようやく一番前の列に到達💦
立ち止まらない!
撮った人はすぐ左に寄る!
前の人を押さない!




雑木林を左に見ながら大手門へ

およそ1時間半の皇居散歩終了。
ランチにはまだ早い時間だったので…

上野へ移動。
西洋美術館で開催中の「ハプスブルグ展」を観賞。2年前と今年の春、2回訪れたウィーン美術史美術館からの展示品も多く出品されていた。ウィーンでは写真撮影可だったが、もちろんここでは不可である。

茶蕎麦と

甘味で一休み。
東京散歩2日目、午前の部終了🐻
























くまさんのニットカフェ 12月

2019-12-05 | くまさん
くまさんのニットカフェ 12月

12月14日(土)午後2時~午後4時 
  
  会場 阪急豊中駅より徒歩7分
         cafe Vaji様2階
  参加費  1000円(☕🍪付き)

詳細は下記までお問い合わせください。
s-rose@apple.email.ne.jp